2019年04月28日
GW初日はボートメバリング

にほんブログ村
こんばんは
GW始まりましたねぇ~( ・∀・)皆さんの釣行予定はいかがでしょう?
さて、初日の昨晩は会社の釣り仲間の船でボートメバリングに行ってきました(^∀^)
写真全然撮れてなくて文字ばっかりの記事ですけどお付き合いいただけると嬉しいです(^^;)ゞ
もともと5時頃出船予定でしたが爆風なので風のおさまった7時半頃から短時間だけの出撃です(^_^)v
だいぶ風はおさまったとは言え、まだなかなかの風が吹いてたので遠出はせず、近場の風裏ポイントに船を着けて釣り開始( ・∀・)
今回は前回の反省を踏まえてメバル1本に絞って狙います(笑)
まずはジグ単でテトラ際にキャストしてテンションフォール
数投目でコツンとあたって16cm位?
そのあともパラパラと釣ってひと流し目終了
大体釣れる場所の目処がついたかな?
ふた流し目には20cmも登場

色々と試しながらパタパタと20cmあるなし位のを順調に釣っていく( ・∀・)
そして前回松村渡船さんにお世話になった後にピンと来て追加しといたDAIWAの漂solid投入!
テトラと平行にキャストして・・・何もしない( ・∀・)ノ
船が流されて勝手に引っ張ってくれるから(笑)
すると
ガッ
と引ったくるようなアタリ!
狙い通りにグッドサイズ出てくれました(^_^)v

いやぁボートメバリングも楽しい!( ≧∀≦)ノ
でも楽しい時間はあっという間に過ぎてラストひと流し( ̄□ ̄;)!!

最後に1匹追加して終了~(^∇^)
集合写真はこんな感じ

(この内5匹は同船者のメバルです)
2度目て何となく勝手が分かってきた気がします(^∇^)
それにもっともぉ~~~~っと試してみたいことはありましたが、それは次回のお楽しみとなりました( ・∀・)楽しみがあるのは良いことだ
さぁ次はサイズアップ目指して頑張ろー( ≧∀≦)ノ

にほんブログ村
2019年04月23日
お魚三昧な週末
こんばんは
皆さんお元気ですか?
僕は絶賛ヒノキ花粉にやられ中で、毎日くしゃみ鼻水が止まりません(  ̄i  ̄)
さてさて、先週末は金曜日から魚、魚、魚の魚三昧でした(^∀^)
てことでまずは19日の金曜日!
DAIWAのマスオさんこと植田益生さん(最近RISEJAPANというブランドを立ち上げられました)のインスタグラムで、「釣ったさかなを出来る限り処理してお送りします」という企画をされているのですが、応募してたらまさかの当選!
そして届いた魚がこちらの真鯛と甘鯛( ≧∀≦)ノ

定時ダッシュで帰ってさっそく食べ比べ( =^ω^)

真鯛は刺身と霜降り造りに、甘鯛は刺身、酒蒸し、松葉揚げにして頂きました( *´艸`)めっちゃ美味しかった
アラも美味しく頂きましたよ~(* ̄∇ ̄*)甘鯛のは撮り忘れ(汗)

そして食べ終わった頃に会社の釣り仲間から出撃のお誘いが( ・∀・)
ちょうど下げが効き始めるころやったんで、いつもの下げのポイントへ
とりあえずシャローマジックで沖のヨレを扇状に探っていくと・・・コツンと反応( ・∀・)みーっけ♪
反応があった辺りを集中的に狙って
1匹目( =^ω^)

同じ辺りを狙って
ゴンッ
と、重みのあるアタリにトルクのある引き!
上がってきた魚の重量感で絶対23cm位あるやろ~(* ̄∇ ̄*)
って思って測ったらまさかの20cmピッタリ( ̄□ ̄;)!!

体高と肉厚のあるマッチョな1匹でした( *´艸`)
このあとポツポツ釣って



メバル6匹、ガシラ1匹ったところで終了

そして続く20日の土曜日
この日は神戸松村渡船さんのロックフィッシュショート便にお世話になって初ボートロック( ≧∀≦)ノ

17時に出船
ポートアイランドの横を通って

ポイントとなる埋立て地の岸壁に到着!
開始早々船中怒涛のガシララッシュ((((;゜Д゜)))
僕はメバルメインに狙うつもりでしたが・・・

中途半端にガシラに浮気したもんでメバルもガシラも数伸ばせず(´-ω-`;)ゞ

とは言え、大分感覚は掴めたんで、次に繋がる良い経験が出来ました( =^ω^)
一方、ライトゲーム始めたばっかりの同期はしっかりガシラを狙って沢山釣ってくれました( ≧∀≦)ノ

もともとバス釣りやってるんで飲み込みが早い早い
何より楽しんでもらえて良かった良かった( =^ω^)
そして最後は21日の日曜日
前日釣ったメバルとガシラを料理する予定でしたが、花粉症にやられてダウン(+д+)
そこで前から魚を捌きたがってた子供達にやらせてみることに
鱗と内蔵を取って煮付けに

案外出来るもんすね( `・ω・´)bグッ
子供達が作ってくれた煮付けを晩御飯に食べて、魚三昧の週末終了です(^∇^)
皆さんお元気ですか?
僕は絶賛ヒノキ花粉にやられ中で、毎日くしゃみ鼻水が止まりません(  ̄i  ̄)
さてさて、先週末は金曜日から魚、魚、魚の魚三昧でした(^∀^)
てことでまずは19日の金曜日!
DAIWAのマスオさんこと植田益生さん(最近RISEJAPANというブランドを立ち上げられました)のインスタグラムで、「釣ったさかなを出来る限り処理してお送りします」という企画をされているのですが、応募してたらまさかの当選!
そして届いた魚がこちらの真鯛と甘鯛( ≧∀≦)ノ

定時ダッシュで帰ってさっそく食べ比べ( =^ω^)

真鯛は刺身と霜降り造りに、甘鯛は刺身、酒蒸し、松葉揚げにして頂きました( *´艸`)めっちゃ美味しかった
アラも美味しく頂きましたよ~(* ̄∇ ̄*)甘鯛のは撮り忘れ(汗)

そして食べ終わった頃に会社の釣り仲間から出撃のお誘いが( ・∀・)
ちょうど下げが効き始めるころやったんで、いつもの下げのポイントへ
とりあえずシャローマジックで沖のヨレを扇状に探っていくと・・・コツンと反応( ・∀・)みーっけ♪
反応があった辺りを集中的に狙って
1匹目( =^ω^)

同じ辺りを狙って
ゴンッ
と、重みのあるアタリにトルクのある引き!
上がってきた魚の重量感で絶対23cm位あるやろ~(* ̄∇ ̄*)
って思って測ったらまさかの20cmピッタリ( ̄□ ̄;)!!

体高と肉厚のあるマッチョな1匹でした( *´艸`)
このあとポツポツ釣って



メバル6匹、ガシラ1匹ったところで終了

そして続く20日の土曜日
この日は神戸松村渡船さんのロックフィッシュショート便にお世話になって初ボートロック( ≧∀≦)ノ

17時に出船
ポートアイランドの横を通って

ポイントとなる埋立て地の岸壁に到着!
開始早々船中怒涛のガシララッシュ((((;゜Д゜)))
僕はメバルメインに狙うつもりでしたが・・・

中途半端にガシラに浮気したもんでメバルもガシラも数伸ばせず(´-ω-`;)ゞ

とは言え、大分感覚は掴めたんで、次に繋がる良い経験が出来ました( =^ω^)
一方、ライトゲーム始めたばっかりの同期はしっかりガシラを狙って沢山釣ってくれました( ≧∀≦)ノ

もともとバス釣りやってるんで飲み込みが早い早い
何より楽しんでもらえて良かった良かった( =^ω^)
そして最後は21日の日曜日
前日釣ったメバルとガシラを料理する予定でしたが、花粉症にやられてダウン(+д+)
そこで前から魚を捌きたがってた子供達にやらせてみることに
鱗と内蔵を取って煮付けに

案外出来るもんすね( `・ω・´)bグッ
子供達が作ってくれた煮付けを晩御飯に食べて、魚三昧の週末終了です(^∇^)
2019年04月10日
鰤をデジタル魚拓にしてもらいました( ・∀・)

にほんブログ村
こんばんはー(^∇^)
昨日とはうってかわってめちゃめちゃ寒いですね((((;゜Д゜)))
さてさて、今日は風も強くて釣りに行けないのでちょっと魚拓のお話でも( ・∀・)
昨年末に明石の釣り船魚英さんで釣り上げた鰤

1m12kgありましたよん(^∀^)v明石沖のタチウオパターン♪
これをRe:Fishさんでデジタル魚拓にしてもらいました~(^∇^)
上の写真をベースに、釣ったジグの原寸大写真とタックル等の情報、何枚かの写真をポラロイド状にして入れてもらってこんな感じに

そして出来上がりはこちら!

リーズナブルなのにめちゃめちゃ大満足の仕上がりでした( *´艸`)
やり取りもWebで申し込んだあとはLINEで出来るんでお手軽でしたよ~( ・∀・)
次は尺メバルとかヒラマサで作ってみたいなぁ( =^ω^)
てことでまずは釣らねばっ!

にほんブログ村
2019年04月09日
あっちへうろうろ~こっちへうろうろ~な週末(後編)

にほんブログ村
こんにちは~
さて、前回の続き6日の釣行編です( ・∀・)
ほんとは分けずに一気に書いてたけど、寝落ちで全部消えちゃったのは内緒( ´-ω-)
この日は何処に行くか悩んで、最近行ってなかったエリアに行ってみることに
ここは梅雨時期に調子良いことが多いけど今はどーかな?
ポイントには、10時頃到着
潮はまだ微妙に上げ方向に動いてる状態( ・◇・)?
とりあえず上げのタイミングに調子の良いところに入ってみる
ジグ単で扇状に探ってみると・・・
うん、ほぼ潮止まってる(^o^;)
それでもテトラ際を通すと
お豆さん( ・∀・)

ただその後は反応無し・・・
ちょっと早いけど、下げで調子の良い場所に小移動
久しぶりにくるとテトラが結構崩れてる(;´∀`)去年の台風のせい?
そして潮は完全に止まってて我慢の時間(ヽ´ω`)なーんも反応なし
やっと潮が下げ方向に流れ始めたかな~って頃にふと右(上流側)をみると良い感じのヨレ発見!
そっちに投げると
ココッ
と突っつくようなアタリ!
でものらない
何回やってもあたるけどのらない(´-ω-`;)ちっこい?
ならばっ!
ガルプのベビーサーディンに換えてみたら1発!!

やっぱりオチビさん( ・∀・)
どうも崩れたテトラが少し沖に張り出してて、その回りのワカメ帯にオチビちゃんがたまってるみたい
それからはほぼワンキャストワンフィッシュ






こんな感じでめっちゃ釣れる(笑)
てか、やっぱりガルプ凄いな( 。゚Д゚。)再確認
数釣り楽しんだんで、サイズアップ狙いでシャローマジック投入!
成功( ・∀・)イェ~イ

ここまでちょっとずつ上流に移動して来てたけど、この先はテトラが大きく崩れてるんで迂回
ライブウェル持って崩れたテトラ帯の移動は大変(;´∀`)
やっとこさ抜けるとワカメ帯も抜けてた(;゜Д゜)ありゃ
とりあえずワカメ帯(下流側)に向かってシャローマジック投げるも無反応・・・
ガルプに戻してワカメ帯の際で何とか1匹

でもその後は色々試すも反応なし
こっちは諦めてまたヒィヒィ言いながら元のポイントに戻るも時合いは終わったみたいで1匹追加のみ

移動したのが裏目に出たか(´-ω-`;)ゞ
完全にアタリもなくなって、小移動繰り返したものの、最初のポイントで1匹追加出来ただけ

結構逃がしてライブウェルの中はこんな感じ

久々の数釣りは楽しかったけど、やっぱりデカイの釣りたいなぁ(´・ω・)
さて、次はどこ行くかね( ・∀・)

にほんブログ村
2019年04月08日
あっちへうろうろ~こっちへうろうろ~な週末(前編)

にほんブログ村
こんにちは~( ・∀・)
この週末は良い天気でしたねぇ(^∇^)お花見行かれた方も多かったんじゃないでしょうか?
ただその分花粉も良く飛んだみたいで、土曜日なんてくしゃみ鼻水止まらずエライ事になってました(ToT)
でも潮回りは新月大潮!行くしかないでしょ(*゚∀゚)=3
と、言うことでまずは5日の晩のお話から
この日は南西の風が強そう?
先に釣りの前にちうさんからとある物を譲っていただいてから、風の強い日に何度か良い思いをポイントにイン!
んが、まったく反応無しっ( `・ω・´)むむっ
テトラをうろうろするもコツリともあたらず・・・・
やっときたーっと思ったら
ドバシャーン
と大ジャンプからの大暴れ(;´∀`)

50cmぐらいかな?

場も荒れまくったし、ここで大きく大移動⊂( ・ω・)⊃ブーン
この頃には風も収まってたんでいつもの下げポイントに行ってみる
と、さい先よく20cmをキャッチ

まだ時合いにまにあったか?
シャローマジック60に替えて広く探ってみることに
すると案外目の前のヨレから飛び出してきたのは

推定23cm

この写真では分かりにくいですけど、肉厚でなかなかマッチョな1匹でした( ・∀・)よー引きました♪
でもこの後が続かず、うろうろしても反応無し
最後はボラにラインブレイクかまされて撃沈( ´-ω-)
撤収となりました(ヽ´ω`)めっちゃ歩いてヘロヘロ
続く6日の晩の釣行は後編で( ・∀・)ノシ

にほんブログ村
2019年04月05日
巻くの?巻かないの?な、メバリング
こんにちは
ここのところ寒い日が続きましたが、昨日、今日と暖かくなりましたね(^∀^)桜もだいぶ咲き始めました
さて、色々あってここひと月程行けてなかったメバリングですが、一昨晩久々に出撃してきました( =^ω^)
当日は8時頃に満潮だったので下げの潮が効き出すのは10時位かな?ってことで、一足早く9時15分頃に現地到着!
ポイントに向かってると見覚えのある自転車、そして海には人影・・・ちうさんでした~(^∀^)こんばんは
その奥にはキムリンさんもおられるとのこと。そしてさらに奥にもう一人・・・
このポイントは混んでるので、ちうさんと少しお話してから下げのポイントへ移動して釣り開始(^∇^)
でもやっぱりまだ早かったみたいで色々試すも沈黙の時間が過ぎてゆく~~~
しばらくしたらちうさん達が移動してこられて
「あかんですー」
なぁんて話してたら沖の方で
コッ
とアタリ( ・∀・)おっ?沖かっ??
もう一度沖に投げてみると着水後すぐにヒット(^∇^)

更に続けてもー1匹

えーとこ刺さってます( ・∀・)
でもやっぱり足元では出なくて、当たるのは沖の方ばっかり
ならばっ!
シャローマジックに替えて・・・
やったねぇ(* ̄∇ ̄*)

もーいっちょ

でもこの辺りから反応がいまいちに・・・
ちょっと攻め方を変えて、キャスト後暫し放置・・・
ヌッ
と重くなって合わせると・・・(* ̄∇ ̄*)

そんなこんなで巻かずに漂わせる感じでポツリポツリとキャッチ
途中キムリンさんが釣ってる方が気になってそっちに移動・・・そして惨敗( ;´・ω・`)アタリすらなかった
すごすごともとの場所に戻ってまたポツポツ
そして今日一の20ジャスト

この時点で釣果は9匹
何とかツ抜けしたいなぁ( ´∀`)と欲が出てシャローマジック投入っ!
コッ
とあたったと思ったら
ジジジィ~~~~~~
っとラインめっちゃ引っ張り出される
これは・・・特大のボーラー(ToT)やべぇ~
何とかルアー回収出来たけどグッタリ&ゲンナリ(ヽ´ω`)
ってことでここで終了~
結局この日の釣果は9匹でした( ・∀・)ツ抜けならず
ちうさん、キムリンさんお疲れ様でした~(^∇^)
ここのところ寒い日が続きましたが、昨日、今日と暖かくなりましたね(^∀^)桜もだいぶ咲き始めました
さて、色々あってここひと月程行けてなかったメバリングですが、一昨晩久々に出撃してきました( =^ω^)
当日は8時頃に満潮だったので下げの潮が効き出すのは10時位かな?ってことで、一足早く9時15分頃に現地到着!
ポイントに向かってると見覚えのある自転車、そして海には人影・・・ちうさんでした~(^∀^)こんばんは
その奥にはキムリンさんもおられるとのこと。そしてさらに奥にもう一人・・・
このポイントは混んでるので、ちうさんと少しお話してから下げのポイントへ移動して釣り開始(^∇^)
でもやっぱりまだ早かったみたいで色々試すも沈黙の時間が過ぎてゆく~~~
しばらくしたらちうさん達が移動してこられて
「あかんですー」
なぁんて話してたら沖の方で
コッ
とアタリ( ・∀・)おっ?沖かっ??
もう一度沖に投げてみると着水後すぐにヒット(^∇^)

更に続けてもー1匹

えーとこ刺さってます( ・∀・)
でもやっぱり足元では出なくて、当たるのは沖の方ばっかり
ならばっ!
シャローマジックに替えて・・・
やったねぇ(* ̄∇ ̄*)

もーいっちょ

でもこの辺りから反応がいまいちに・・・
ちょっと攻め方を変えて、キャスト後暫し放置・・・
ヌッ
と重くなって合わせると・・・(* ̄∇ ̄*)

そんなこんなで巻かずに漂わせる感じでポツリポツリとキャッチ
途中キムリンさんが釣ってる方が気になってそっちに移動・・・そして惨敗( ;´・ω・`)アタリすらなかった
すごすごともとの場所に戻ってまたポツポツ
そして今日一の20ジャスト

この時点で釣果は9匹
何とかツ抜けしたいなぁ( ´∀`)と欲が出てシャローマジック投入っ!
コッ
とあたったと思ったら
ジジジィ~~~~~~
っとラインめっちゃ引っ張り出される
これは・・・特大のボーラー(ToT)やべぇ~
何とかルアー回収出来たけどグッタリ&ゲンナリ(ヽ´ω`)
ってことでここで終了~
結局この日の釣果は9匹でした( ・∀・)ツ抜けならず
ちうさん、キムリンさんお疲れ様でした~(^∇^)
2019年04月01日
新しい相棒 キャタリナ15H
こんにちは!
新しい元号決まりましたねぇ(^Д^)
令和って何かしっくり来ないですけど、慣れですかね?
え?もしかしてエイプリルフール?国あげてうっそぴょーんって?(笑)
何はともあれ新しい時代に向けて動き始めましたね( ・∀・)まだしばらく平成ですけど
僕の方は次のジギングシーズンに向けて新しい相棒ゲットンです( ≧∀≦)ノ

キャタリナ15H( `・ω・´)bグッ
艶消しブラックのアルミダイキャストボディーが超格好いい(*´Д`)=3ハァハァ
早くこれ持ってジギング行きたいなぁ(* ̄∇ ̄*)
新しい元号決まりましたねぇ(^Д^)
令和って何かしっくり来ないですけど、慣れですかね?
え?もしかしてエイプリルフール?国あげてうっそぴょーんって?(笑)
何はともあれ新しい時代に向けて動き始めましたね( ・∀・)まだしばらく平成ですけど
僕の方は次のジギングシーズンに向けて新しい相棒ゲットンです( ≧∀≦)ノ

キャタリナ15H( `・ω・´)bグッ
艶消しブラックのアルミダイキャストボディーが超格好いい(*´Д`)=3ハァハァ
早くこれ持ってジギング行きたいなぁ(* ̄∇ ̄*)