2015年04月25日
再び二見!メバルえ~感じ♪
前回よさげな感触やったんで、昨晩も二見でメバリング~(  ̄▽ ̄)
11時半頃ポイントに到着!今回は前回と違って潮のヨレもハッキリしてて、めっちゃ釣れそーな雰囲気♪
まずは前回より少し離れたところにエントリーヽ(・∀・)ノそこから前回のポイントに向かって移動して行く予定!
軽くトウィッチ入れながらヨレの際をフワフワ~っとさせるイメージで通していくと・・・
1時間半でこんな感じヽ( ̄▽ ̄)ノ入れ食いとまでは行かんかったけど、サイズもそこそこ出て楽しめました!
今回は0.5gのジグヘッド+ペケリングのグローチャートがはまりました~♪
プラグも投げてみたものの無反応・・・orz
もっとやりたかったけど、目の前を底引き網引いてったところで終了~(ーー;)
釣ったメバルは前回の分と合わせて煮付けと薄造りに!皮の湯引きも初めてやってみたけどめちゃうまっ!Σ( ̄□ ̄;)
また釣りに行かんとっ( ☆∀☆)
ちなみにベイト確認したら、アミ?プランクトン系食べてるみたいでした。
せやからプラグには反応無かったんかな~?
次回こそはプラグで釣りたい!
ランキングに参加しています。よければ応援宜しくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村
2015年04月22日
久しぶりに二見でメバリング
昨晩はめちゃめちゃ久しぶりに二見方面でメバリングヽ( ̄▽ ̄)ノ
満潮1時半で、ポイントに着いたのは11時!
最初のポイントはえー感じに潮動いてるっぽいけど、北風が真横から吹き付けて全く釣りになりませーん(ーー;)数等して移動!
風裏になるポイントに移動すると、今度は水面がめちゃめちゃ静か・・・( ̄▽ ̄;)生命感無し(汗)
でもまだ潮あげてるんで、どっかにヨレがあるはず!とテトラの上をうろうろ・・・キャスト・・・うろうろ・・・キャスト・・・
やっとこれはっ!て感じのヨレ発見♪
2投目でココンッ!!

17cmのメバルゲットンヽ(・∀・)ノ~♪
サイズの割りによー引いてくれました!
で、この時点で12時前・・・
1匹しか釣ってへんのに変な満足感あったし、そろそろ帰ろかな~?って思ってたらチラホラとメバルっぽいライズが!Σ(゜Д゜)
帰るんはやめて、ちょっとプラグ投げて見ることに( ^∀^)ノ
そしたら数等目、着水後にラインスラッグ取り終わりかけたところで何か違和感・・・と思った瞬間シーバスがドッパーン!Σ( ̄□ ̄;)
エラ洗い一発でフックアウト(ーー;)合わせてもないもんなー
その後はメバルっぽいアタリが何回かあったものの、のせられず(# ̄З ̄)
そのままアタリも無くなって終了~↓
まぁ釣果はいまいちでも、次の楽しみが見えてきた釣行でした(  ̄▽ ̄)b
満潮1時半で、ポイントに着いたのは11時!
最初のポイントはえー感じに潮動いてるっぽいけど、北風が真横から吹き付けて全く釣りになりませーん(ーー;)数等して移動!
風裏になるポイントに移動すると、今度は水面がめちゃめちゃ静か・・・( ̄▽ ̄;)生命感無し(汗)
でもまだ潮あげてるんで、どっかにヨレがあるはず!とテトラの上をうろうろ・・・キャスト・・・うろうろ・・・キャスト・・・
やっとこれはっ!て感じのヨレ発見♪
2投目でココンッ!!

17cmのメバルゲットンヽ(・∀・)ノ~♪
サイズの割りによー引いてくれました!
で、この時点で12時前・・・
1匹しか釣ってへんのに変な満足感あったし、そろそろ帰ろかな~?って思ってたらチラホラとメバルっぽいライズが!Σ(゜Д゜)
帰るんはやめて、ちょっとプラグ投げて見ることに( ^∀^)ノ
そしたら数等目、着水後にラインスラッグ取り終わりかけたところで何か違和感・・・と思った瞬間シーバスがドッパーン!Σ( ̄□ ̄;)
エラ洗い一発でフックアウト(ーー;)合わせてもないもんなー
その後はメバルっぽいアタリが何回かあったものの、のせられず(# ̄З ̄)
そのままアタリも無くなって終了~↓
まぁ釣果はいまいちでも、次の楽しみが見えてきた釣行でした(  ̄▽ ̄)b
2015年04月19日
日本海アジング 3度目の正直・・・ならず(T▽T)
昨晩から今朝にかけて、またまた日本海にアジングへ!
前回、前々回と同じポイントに入るも、今回も爆風(ーー;)更に明け方から雨・・・
結局アジ3連敗・・・(;´Д`)むむ~
次は別のポイント行くかな~?全然知らんけど(爆)
あー!デカアジ釣りたいっ!!。・゜゜(ノД`)
中身のない話でしたが、よければ応援お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
前回、前々回と同じポイントに入るも、今回も爆風(ーー;)更に明け方から雨・・・
結局アジ3連敗・・・(;´Д`)むむ~
次は別のポイント行くかな~?全然知らんけど(爆)
あー!デカアジ釣りたいっ!!。・゜゜(ノД`)
中身のない話でしたが、よければ応援お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
2015年04月18日
潮干狩りin新舞子
2年前から我が家の恒例行事になった新舞子(姫路)での潮干狩りに行って来ました~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
1年目、2年目は経験不足で散々でしたが、今回はハマグリ大量♪

前回までの雪辱果たしましたv( ̄Д ̄)v
去年使ってたジョレンよりもクマデの方が圧倒的に取りやすかった・・・(ーー;)去年素直にクマデ買っとけば良かった(苦笑)
さ~どーやって食べよ( ̄▽ ̄)~♪
ランキングに参加しています。よければ応援宜しくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
1年目、2年目は経験不足で散々でしたが、今回はハマグリ大量♪

前回までの雪辱果たしましたv( ̄Д ̄)v
去年使ってたジョレンよりもクマデの方が圧倒的に取りやすかった・・・(ーー;)去年素直にクマデ買っとけば良かった(苦笑)
さ~どーやって食べよ( ̄▽ ̄)~♪
ランキングに参加しています。よければ応援宜しくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
2015年04月13日
日本海アジングリベンジッ! → 返り討ち(;つД`)
先週末は土曜の晩から日曜の朝にかけて日本海側へアジングのリベンジへ!
が、ものの見事に返り討ち(ーー;)
9時に家を出て、ポイント近くに着いたのは11時半ヽ( ̄▽ ̄)ノ今回も前回行った兵庫の日本海側(香美~柴山間)
メインのポイントには朝まずめに入るつもりやったんで、それまではGoogleマップ見ながら気になるポイントを偵察!
まぁ何せ風が強くて岸際で豆メバルに遊んでもらっただけ( ̄▽ ̄;)もー写メも撮らず(笑)
で、2時~3時半まで仮眠して、4時前にはメインのディープポイントへ!
相変わらずの爆風の中メタルジグやらピンテールやら投げまくるも異常無し!Σ( ̄□ ̄;)
同じポイントには他に二人アジンガーさんおったけど、こちらも異常無し!
向かいの餌師の人達の浮きも・・・
そのままタイムリミットの6時になって終了~(T_T)
前回の遠征にあわせて10リットルクーラー新調してたんやけど・・・( ̄▽ ̄;)なかなか活躍の場が

日曜の夕方にはチビにせがまれて二見に釣りに行ったけど、グーフーと豆カレイのみ!

絶っ不調っ( ̄Д ̄)b
ランキングに参加しています。よかったら応援お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
が、ものの見事に返り討ち(ーー;)
9時に家を出て、ポイント近くに着いたのは11時半ヽ( ̄▽ ̄)ノ今回も前回行った兵庫の日本海側(香美~柴山間)
メインのポイントには朝まずめに入るつもりやったんで、それまではGoogleマップ見ながら気になるポイントを偵察!
まぁ何せ風が強くて岸際で豆メバルに遊んでもらっただけ( ̄▽ ̄;)もー写メも撮らず(笑)
で、2時~3時半まで仮眠して、4時前にはメインのディープポイントへ!
相変わらずの爆風の中メタルジグやらピンテールやら投げまくるも異常無し!Σ( ̄□ ̄;)
同じポイントには他に二人アジンガーさんおったけど、こちらも異常無し!
向かいの餌師の人達の浮きも・・・
そのままタイムリミットの6時になって終了~(T_T)
前回の遠征にあわせて10リットルクーラー新調してたんやけど・・・( ̄▽ ̄;)なかなか活躍の場が

日曜の夕方にはチビにせがまれて二見に釣りに行ったけど、グーフーと豆カレイのみ!

絶っ不調っ( ̄Д ̄)b
ランキングに参加しています。よかったら応援お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
2015年04月07日
~海底清掃活動~ 参加への第一歩
このブログのタイトルを変えた時にもちょろっと書きましたが、年明けのゴミ騒動を機に、根掛かりなんかで水中に残されたジグヘッドやルアー、その他の仕掛けに対して、自分に何か出来ることはないもんかなぁ~と考えていました。
で、色々調べていると海底清掃活動のボランティアダイバーを募集しているダイビングショップのサイトを発見!
記事を読んでいると、主催は日本釣振興会Σ(゚д゚)おっ!
早速日本釣振興会のホームページに飛んでみると、海底清掃時の陸上ボランティアも募集しているみたいヽ(゚∀゚)ノおぉ!!
でもその頃はまだ今年度分の予定が掲載されていなかったので、担当の方に確認のメールを送ってみると、すぐに返答が!
日程調整中なので、決まったら連絡を頂けるとの事でしたm(_ _)mありがとうございます
そして先日、日程が決まったと連絡がヽ(・∀・)ノホームページのリンク貼ることも了承頂いたので、下にリンク張っておきます。
日本釣振興会 水中清掃計画 陸上ボランティア募集
http://www.jsafishing.or.jp/activity/underwater/bosyu.html
僕はダイビングのライセンス持ってないので、まずは陸上のボランティアとして参加しようと思います。
そして今年中にライセンス取って、ゆくゆくはダイバーとして海底清掃活動に参加出来ればと・・・
(もちろんそれ以外にも波止や周辺道路の清掃活動にも参加して行こうと思います!)
こんな記事を書くと、たぶん色んな意見や異論、反論が出てくるのかなーと思います。でも、年明けのゴミ騒動に関連する記事や、コメントを読んでいた中で、『やらない善より、やる偽善』という言葉が非常に印象に残っています。その表現自体が適切かどうかは置いといて「小難しいこと言うだけで何もせんよりは、まずは行動!」と言うことなんかなーと・・・
それでとにかく何かやってみようと思いたった次第ですm(_ _)m
それに自分のホームグラウンドの海底がどうなっているのか見てみたいってのも、多少はあるんですけどね~(汗)
この水中清掃活動は海に限らず湖など、全国色々な場所で実施される様なんで、興味のある方は上のリンク覗いてみて下さいm(__)m
なんかまとまりの無い記事になりましたが、もしよければ応援宜しくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
で、色々調べていると海底清掃活動のボランティアダイバーを募集しているダイビングショップのサイトを発見!
記事を読んでいると、主催は日本釣振興会Σ(゚д゚)おっ!
早速日本釣振興会のホームページに飛んでみると、海底清掃時の陸上ボランティアも募集しているみたいヽ(゚∀゚)ノおぉ!!
でもその頃はまだ今年度分の予定が掲載されていなかったので、担当の方に確認のメールを送ってみると、すぐに返答が!
日程調整中なので、決まったら連絡を頂けるとの事でしたm(_ _)mありがとうございます
そして先日、日程が決まったと連絡がヽ(・∀・)ノホームページのリンク貼ることも了承頂いたので、下にリンク張っておきます。
日本釣振興会 水中清掃計画 陸上ボランティア募集
http://www.jsafishing.or.jp/activity/underwater/bosyu.html
僕はダイビングのライセンス持ってないので、まずは陸上のボランティアとして参加しようと思います。
そして今年中にライセンス取って、ゆくゆくはダイバーとして海底清掃活動に参加出来ればと・・・
(もちろんそれ以外にも波止や周辺道路の清掃活動にも参加して行こうと思います!)
こんな記事を書くと、たぶん色んな意見や異論、反論が出てくるのかなーと思います。でも、年明けのゴミ騒動に関連する記事や、コメントを読んでいた中で、『やらない善より、やる偽善』という言葉が非常に印象に残っています。その表現自体が適切かどうかは置いといて「小難しいこと言うだけで何もせんよりは、まずは行動!」と言うことなんかなーと・・・
それでとにかく何かやってみようと思いたった次第ですm(_ _)m
それに自分のホームグラウンドの海底がどうなっているのか見てみたいってのも、多少はあるんですけどね~(汗)
この水中清掃活動は海に限らず湖など、全国色々な場所で実施される様なんで、興味のある方は上のリンク覗いてみて下さいm(__)m
なんかまとまりの無い記事になりましたが、もしよければ応援宜しくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
2015年04月05日
フラれました
昨日、フラれました・・・
あんなに想ってたのに・・・
長い時間かけて行ったのに・・・
フラれました。
思い返せば1年前の丁度この頃、アイツに出会いました
でもあの頃の僕には到底手の届かない高嶺の華・・・
諦めてすごすご帰りました
それでも諦め切れず、1年かけて準備をし、そして昨日再びアイツの元へ
結果は散々・・・
結局アイツの事全然分かってなかったんやなと・・・
日本海デカアジ撃沈(;つД`)
昨日は昼から明石を出発して、3時頃には目的地(兵庫の日本海側)に到着!
少しうろうろして周りの様子を見てからポイントへヽ(・∀・)ノ近くには餌師の方達も
5時頃になってそろそろ回ってくるかなーと、期待しながらキャストするも無反応( ̄▽ ̄;)周りもまったく釣れてる形跡無し
6時頃から向かいの波止の一部の人達たけがパラパラッと良い型のアジ上げて、再び沈黙(ーー;
その時点で餌師の方達はほぼ撤収!Σ( ̄□ ̄;)はやっ
僕達(僕とIKさん)はアジを求めて漁港内をうろうろ・・・




チーバス1匹とロリメバを無数に釣ったもののアジ拝めず(汗)
さらにポイント移動して20cmのアジ1匹だけゲットンヽ( ̄▽ ̄)ノ事故ですな

大きくポイント移動しようか悩んでたところて、地元の方と少しお話ししていると、夕方漁港に入らなければ、その後追加で入って来ることはまず無いとのこと・・・(;つД`)
これで完全に心折れて今回は撤収~↓
まぁ帰りにめちゃめちゃ綺麗な桜見れたんが救いかな~(* ̄ー ̄)

ランキングに参加しています。よければ応援宜しくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
あんなに想ってたのに・・・
長い時間かけて行ったのに・・・
フラれました。
思い返せば1年前の丁度この頃、アイツに出会いました
でもあの頃の僕には到底手の届かない高嶺の華・・・
諦めてすごすご帰りました
それでも諦め切れず、1年かけて準備をし、そして昨日再びアイツの元へ
結果は散々・・・
結局アイツの事全然分かってなかったんやなと・・・
日本海デカアジ撃沈(;つД`)
昨日は昼から明石を出発して、3時頃には目的地(兵庫の日本海側)に到着!
少しうろうろして周りの様子を見てからポイントへヽ(・∀・)ノ近くには餌師の方達も
5時頃になってそろそろ回ってくるかなーと、期待しながらキャストするも無反応( ̄▽ ̄;)周りもまったく釣れてる形跡無し
6時頃から向かいの波止の一部の人達たけがパラパラッと良い型のアジ上げて、再び沈黙(ーー;
その時点で餌師の方達はほぼ撤収!Σ( ̄□ ̄;)はやっ
僕達(僕とIKさん)はアジを求めて漁港内をうろうろ・・・




チーバス1匹とロリメバを無数に釣ったもののアジ拝めず(汗)
さらにポイント移動して20cmのアジ1匹だけゲットンヽ( ̄▽ ̄)ノ事故ですな

大きくポイント移動しようか悩んでたところて、地元の方と少しお話ししていると、夕方漁港に入らなければ、その後追加で入って来ることはまず無いとのこと・・・(;つД`)
これで完全に心折れて今回は撤収~↓
まぁ帰りにめちゃめちゃ綺麗な桜見れたんが救いかな~(* ̄ー ̄)

ランキングに参加しています。よければ応援宜しくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村