2019年05月19日
ん~潮が動かんと厳しいっす(´-ω-`;)ゞ

にほんブログ村
こんにちは
先日omedaさんにお土産として頂いた牡蠣のオリーブオイル漬け

これを使ってピザトーストにしてみました

めちゃめちゃ美味しい((((;゜Д゜)))やばー!
omedaさんご馳走さまです(^∇^)
さて、昨晩はnさんからのお誘いで急遽海草ジャングルポイントへ
この日は潮位もあってやり易そう?( ・∀・)
と、思ったら潮が全~~~っ然動いてない(;´∀`)潮低いより全然やばーい
案の定何やっても何ぁ~~んの反応も無し(´-ω-`;)
リグが流れんからどうしてもボトムに入ってしまって
ガシラ!

ガシラ!!

ガシラ!!!

久々のメバル坊主となってしまいました~○| ̄|_がっくし

にほんブログ村
2019年05月18日
5目釣り達成?の湾奥(^∇^)
こんにちは
毎日暑い日が続きますねぇ(;´∀`)釣行時の服装に悩む日々です
さて、昨日はいくつか用事があったので休みを取って朝から奈良の実家へ行ってました
ちなみに用事の1つは前回苗代をしに帰った時に、叔父から譲ってもらったダイニングテーブルを引き上げて帰るというもの
そしてこのダイニングテーブルが・・・デカインデス( ・∀・)
車に積んだらとてもじゃないけど、家族が乗れない・・・
そう、1人で行くしかない・・・
これは・・・
チャンスやっ(@ ̄□ ̄@)!!
と言うことで、事前にとある方に連絡を取ると、快く遊んで頂けることに(* ̄∇ ̄*)
奈良に着いたらちゃちゃっと用事とテーブルの積み込みを済ませて、一路東へ!
そして着いたのはここ三重県は鳥羽!

はい、今回はomedaさんのホームグラウンドでアジングご一緒させてもらいます(^∇^)
待ち合わせ場所で軽くご挨拶して、早速ポイントへ移動!
まだ日も高いのでロリちゃんと戯れるomedaさん
僕も続こうとワームを投げると・・・
FUGU( ・∀・)

日が暮れて外灯が効き出した頃に
ココッ
と心地良いアタリからのアジ登場(* ̄∇ ̄*)
が、その後暫く沈黙の時間・・・
隣の漁港の様子を見に行ってくれたomedaさんが戻って来た頃に2匹目キャッチ
どっちも18cm位?

アジ入って来たか?( ・∀・)
と思ったものの、この後はフグの猛攻・・・
違和感感じたら確実にワームがズタズタ(笑)

どこかにアジは居ないかな~と、上から下まで探って行く・・・
するとボトムで反応が!
アワセ決まったけど、何か引きが違う?
そして上がってきたのはゴンちゃん

気付かずに素手で掴むとこやった(;´∀`)あぶねぇ
さらに色々探ってると、でっかい牡蠣ガラが引っ掛かる( ̄□ ̄;)!!重っ
なんとか引っ張りあげると・・・何か動いてる(;・ω・)
良く見ると・・・
カニやん( ゚ロ゚)!!

この時点でタイムリミットの11時となってましたが、この頃フグの猛攻も落ち着いて、海の雰囲気も何だか変わって来てたので30分延長!(  ̄▽ ̄)
するとちょこちょこ小さいアタリが・・・
何度目かにアワセが決まってあがってきたのは
可愛らしいムツ( ・∀・)ノ実は始めてムツ釣りました

もーちょっとムツ釣れるかな?と思ったのも束の間・・・
またフグの猛攻が激しくなってきたので、ここで終了となりました(^∇^)
残念ながらアジくんはお留守のようでしたが、これもアジングあるあるですね( ・∀・)
始めてのポイントで五目達成(もちろんカニもカウント 笑)出来て、omedaさんとも色んなお話出来てとても楽しい時間を過ごすことが出来ました!
omedaさん、連日の調査にお土産まで頂きましてありがとうございました(^∀^)
また、明石にも遊びに来てくださいねぇ~( =^ω^)ノ
毎日暑い日が続きますねぇ(;´∀`)釣行時の服装に悩む日々です
さて、昨日はいくつか用事があったので休みを取って朝から奈良の実家へ行ってました
ちなみに用事の1つは前回苗代をしに帰った時に、叔父から譲ってもらったダイニングテーブルを引き上げて帰るというもの
そしてこのダイニングテーブルが・・・デカインデス( ・∀・)
車に積んだらとてもじゃないけど、家族が乗れない・・・
そう、1人で行くしかない・・・
これは・・・
チャンスやっ(@ ̄□ ̄@)!!
と言うことで、事前にとある方に連絡を取ると、快く遊んで頂けることに(* ̄∇ ̄*)
奈良に着いたらちゃちゃっと用事とテーブルの積み込みを済ませて、一路東へ!
そして着いたのはここ三重県は鳥羽!

はい、今回はomedaさんのホームグラウンドでアジングご一緒させてもらいます(^∇^)
待ち合わせ場所で軽くご挨拶して、早速ポイントへ移動!
まだ日も高いのでロリちゃんと戯れるomedaさん
僕も続こうとワームを投げると・・・
FUGU( ・∀・)

日が暮れて外灯が効き出した頃に
ココッ
と心地良いアタリからのアジ登場(* ̄∇ ̄*)
が、その後暫く沈黙の時間・・・
隣の漁港の様子を見に行ってくれたomedaさんが戻って来た頃に2匹目キャッチ
どっちも18cm位?

アジ入って来たか?( ・∀・)
と思ったものの、この後はフグの猛攻・・・
違和感感じたら確実にワームがズタズタ(笑)

どこかにアジは居ないかな~と、上から下まで探って行く・・・
するとボトムで反応が!
アワセ決まったけど、何か引きが違う?
そして上がってきたのはゴンちゃん

気付かずに素手で掴むとこやった(;´∀`)あぶねぇ
さらに色々探ってると、でっかい牡蠣ガラが引っ掛かる( ̄□ ̄;)!!重っ
なんとか引っ張りあげると・・・何か動いてる(;・ω・)
良く見ると・・・
カニやん( ゚ロ゚)!!

この時点でタイムリミットの11時となってましたが、この頃フグの猛攻も落ち着いて、海の雰囲気も何だか変わって来てたので30分延長!(  ̄▽ ̄)
するとちょこちょこ小さいアタリが・・・
何度目かにアワセが決まってあがってきたのは
可愛らしいムツ( ・∀・)ノ実は始めてムツ釣りました

もーちょっとムツ釣れるかな?と思ったのも束の間・・・
またフグの猛攻が激しくなってきたので、ここで終了となりました(^∇^)
残念ながらアジくんはお留守のようでしたが、これもアジングあるあるですね( ・∀・)
始めてのポイントで五目達成(もちろんカニもカウント 笑)出来て、omedaさんとも色んなお話出来てとても楽しい時間を過ごすことが出来ました!
omedaさん、連日の調査にお土産まで頂きましてありがとうございました(^∀^)
また、明石にも遊びに来てくださいねぇ~( =^ω^)ノ
2019年05月17日
ド干潮藻まみれ激渋メバリング でもえーのん出ました

にほんブログ村
こんにちは
今日も暑い1日になりましたね(^o^;)
さて、少し前ですが水曜日(5/15)の晩は久しぶりに会社のNさんとメバリングに位って来ました(^∀^)
ポイントは最近調子の良い藻エリア
ただ、この日は干潮潮止まり前で今まで以上に釣位が低く、とてつもなくやりにくい(;´∀`)
キャストして着水直後に藻に引っ掛かる(^o^;)
何なら着水じゃなくて着藻の時も(笑)
それでも前回の反省からラインをフロロの3lbに巻き変えてたんでラインブレイクは無くなりました(  ̄▽ ̄)飛距離は落ちたけど
ちょいちょい移動しながら藻の切れ目を見つけてチョンチョンしてると、やっと1匹目

この後沈黙の時間が暫く続く・・・
するとnさんが足元でナイスサイズのガシラをキャッチ!( ^∀^)ノ

nさんがもう1匹ガシラを釣った頃、急に波っ気が出てきて海の雰囲気が一変(*゚∀゚)=3えぇ雰囲気♪
すると早速!

更にキャストした先の藻の際でチョンチョンやってると
ココッ
とアタリ( ゚ロ゚)!!
聞き気味にあわせるとなかなかのトルクと重量感♪
上がってきたのは23cm位?のえぇサイズ(^∀^)

この後も同じパターンで
パタ

パタ

と釣ったものの、この後波っ気も収まりアタリもさっぱり(;´∀`)
良い時間にもなってたんで、これで終了となりました

次はもうちょっと潮位のあるときにこよ(* ̄∇ ̄*)

にほんブログ村
2019年05月12日
ボートメバリングからの陸っぱりメバリング

にほんブログ村
こんばんは
今日は暑い1日になりましたねぇ(;´∀`)
さてさて金曜日の話ですが、急遽お誘いを受けて会社終わりにまたまたボートメバリング行ってきました(^∀^)
18時半に出船しましたが、まだ空は明るい( ・∀・)日が長くなりましたな

ポイントに着くと干潮寸前でかなり浅い(;´∀`)思ったより釣りにくそう?
それでも日が暮れるとガンガン釣れ出します!
んが・・・ちっちゃい(  ̄▽ ̄)
こんなんとか

こんなんとか

こんなんとか

リリースサイズばっかり(^^;)ゞ
なんせ活性高くて暫くワンキャストワンフィッシュワンリリースの時間が続きました( ・∀・)
が、8時を回って潮がほぼ止まったタイミングでアタリもピッタリとまり沈黙の時間・・・暫く様子みるも状況は改善しそうにないんで、色々うろうろするも成果なく、そのまま10時半に終了となりました( ´-ω-)不完全燃焼
このままではスッキリしないので、帰宅後一人で陸っぱりメバリングに出撃です( ≧∀≦)ノ
今回も前回藻の際で楽しんだポイントに行ってみました!
ポイントに着いたら丁度12時( ・∀・)アホですね
潮位は前回より低く、藻にめちゃめちゃ絡みます(;´∀`)や、やりにくい
それでも藻の際を狙っていくとさっそく・・・
20cm!

続けざまに!
コンッ!
お?これは良く引くな(゚д゚*)デカイ?
と、思ったらブルーバックでした

更にもう1匹

ちょこちょこ横移動しながら
次はシロ

またシロ

ブルーバックのえぇのん来ました( ≧∀≦)ノ

アタリが止まったので、そろそろ帰ろかな?
いや、最後に試したかったTWObyTWOの漁港ワーム 神バナナ試してみてから・・・
来たぁ~!!(゜ロ゜ノ)ノ

こんな感じで釣れ続くので帰るタイミングがわかりません(笑)
そして気付けば時間は3時半( ・∀・)流石にフラフラしてきた
ライブウェルの中は満員御礼

良いサイズと弱ってしまったのを食べる分だけキープして残りはお帰り頂き、終了としました

ただ、今回ラインはフロロの2lbを使っていたんですが、藻に絡んでラインブレイクを多発してしまいました( ´-ω-)藻際を攻めるにはもう少し強いラインで望まんとあかんですね(+д+)

にほんブログ村
2019年05月09日
GW釣行まとめ メバリング編

にほんブログ村
こんにちは
今回はGW釣行メバリング編です( ・∀・)ノ
まずは5/1のボートメバリング
今回は初日に行ったのとはまた違ったポイントに行くことに
日もくれて照明が効きはじめると、あちこちでパチャパチャとライズがあって高活性♪
やっぱり表層を意識してるのか、シャローマジックやSPM55への反応が良く、漂(フローティング)なんかを使うと水面を割る勢いのバイト連発!
ただ、サイズはあまり出ずMAX20cm止まりでした(´-ω-`;)ゞ今回も目的はポイント開拓だったので、あえてアタリルアーは外して、中層やらボトムやらを探ってみましたが、反応はいまいち(;・ω・)
次に水深のあるポイントに移動しましたが、潮が飛んでて手持ちの装備では太刀打ち出来ず( T∀T)
最後に前回のポイントにちょろっと寄ってポツポツ追加したところで終了となりました(* ̄∇ ̄*)
途中かなりリリースしましたが、二人分の釣果はこんな感じ

数は相当釣れましたが、サイズが欲しいところですね(;・ω・)
20cmぐらいのを食べる分だけキープして後はお帰り頂きました(  ̄▽ ̄)
GW後半は海無し県の実家で苗代からスタート
銘柄はヒノヒカリ( =^ω^)美味しいですよ

5/3、海無し県から帰った夜に近所の漁港でメバリング
が、まぁ人が多い多い(;´∀`)
何とか入れたポイントもすぐに両サイドに人が入って身動き取れなくなりました( T∀T)
そんななか頑張ってみるも巻きには反応なく、流してチョンチョンで
ポロ

ポロ

と、釣ったところで潮止まり
移動する気にもなれなかったんでこれで終了としました
そして最終日の5/6
風が結構強いし、最終日やから流石に人も少ないやろーと、今回は師匠のお気に入りポイントへ!
ポイントに着くと遠くの方に二人?いるだけでほぼ貸しきり!( ・∀・)やったねぇ~♪
さっそく目の前の場所からスタート
プラグで探ってみるもののアタリがないのでジグ単でテトラ際をふわふわさせてると・・・
1匹目~(^_^)v

この後明らかに20cm余裕で越えてるやつキャッチしましたが、写真とる前にポチャン。゚(゚´Д`゚)゚。
めっちゃめちゃ悔しくて周辺を色々探りますが全く反応無し(+д+)
気分転換に少し長めの横移動!
移動先で沖に投げるとすぐに
クンッ
と、何かに引っ掛かる?
ん?ゴミ?
何て考えながら何回か投げてみるけど、やっぱり引っ掛かるし、ひっかかるのは大体同じ場所
どうやら少し沖にテトラと平行に藻の帯があるみたい(  ̄▽ ̄)なるほど
なので藻の少し手前に投げてフォールさせてると
出たっ!( ≧∀≦)ノ

これをヒントに藻の際を徹底的に狙っていくと・・・
24cm頭に20up4匹と18~20cmを10匹以上(*´艸`)うはうは

ちなみにここのメバルは藻にピッタリ付いてたんでプラグは怖くて使えずジグ単オンリー(^o^;)
良い釣りでGWを締めくくることが出来ました(* ̄∇ ̄*)

にほんブログ村
2019年05月08日
GW釣行まとめ 穴釣り編
こんばんは
何だかんだでGWも終わってしまえばあっという間でしたねぇ(;・ω・)
さて、そんなGWでしたが、ほとんど遠出しなかったので案外釣りに行くことが出来ました( ・∀・)
そしてGW初日のボートメバリング前の買い出しでこんなものゲットしてました

ジャッカルのエッグアーム(短い方)( =^ω^)
てことで、GW中は子供達を順番に連れて穴釣りへ

長い方も持ってますけど、短い方が使い勝手いいなぁ(^∇^)狭い穴も攻めやすい!
そしてtomotiさんに教えてもらった塩鯖をエサに使ってみる!塩鯖をスーパーで買ってきて短冊に( ・∀・)
めっちゃ餌持ち良くてアタリも多い( =^ω^)子供も自分で簡単に付けれるし良いことずくめ♪
お陰様で皆釣ること出来ました(^∇^)



穴釣りも楽しいなぁ(* ̄∇ ̄*)
何だかんだでGWも終わってしまえばあっという間でしたねぇ(;・ω・)
さて、そんなGWでしたが、ほとんど遠出しなかったので案外釣りに行くことが出来ました( ・∀・)
そしてGW初日のボートメバリング前の買い出しでこんなものゲットしてました

ジャッカルのエッグアーム(短い方)( =^ω^)
てことで、GW中は子供達を順番に連れて穴釣りへ

長い方も持ってますけど、短い方が使い勝手いいなぁ(^∇^)狭い穴も攻めやすい!
そしてtomotiさんに教えてもらった塩鯖をエサに使ってみる!塩鯖をスーパーで買ってきて短冊に( ・∀・)
めっちゃ餌持ち良くてアタリも多い( =^ω^)子供も自分で簡単に付けれるし良いことずくめ♪
お陰様で皆釣ること出来ました(^∇^)



穴釣りも楽しいなぁ(* ̄∇ ̄*)