2015年03月30日
金魚釣り @ 大和郡山
先週末は日曜日に法事があったので、土曜日から奈良の実家(僕は奈良出身)に帰ってました( ^∀^)ノ
勿論海が無いんで、気軽に海釣りには行けないんですが、代わりに金魚釣りへヽ(・∀・)ノ
・・・金魚『釣り』へ ヽ(°∀°)ノ
なにゆーとるんやこいつ?と思われてる方いるかもですが・・・
はい、『金魚』を『釣る』んですヽ( ̄▽ ̄)ノすくいません
奈良の郡山は金魚や鯉の養殖が盛んなんですが、そのなかでも大倉養鯉場さんには金魚の釣り堀があるんです(・ω・)ノ
もー学生の頃通いまくりました(笑)
料金は貸竿、エサ付きで最初の1時間は800円(最初に払います)!以降10分毎に100円(帰りに払います)と、なかなかリーズナブル♪
釣堀は奥のガラス張りのハウスの中なんで、雨風気にせず快適に釣り出来ます( ̄  ̄)b
なので雨の日は案外混んでたりします(; ̄Д ̄)要注意!
釣り座(ベンチ?)に座って、手前のパイプの間にビクをセットするとこんな感じ↓
エサはうどんに砕いた金魚のエサ(?)をまぶした物ヽ(・∀・)ノ
子供でも案外釣れます( ̄▽ ̄)
結構でかいのもいる(o ̄▽ ̄)o いつも釣ってるメバルよりでかいかも(爆)
でも本気で数釣ろうと思ったら、色々工夫やテクニックがいるようになってくるから
・・・はまります( ̄ー ̄)ニヤリ
事務所の前にはお馴染みの金魚すくいもあって、こっちも楽しめま~すヽ( ̄▽ ̄)ノ
しかも紙丈夫なんで、ちっちゃい子でも結構すくえますよ(笑)
金魚すくいに群がるうちと友達のとこの子供達↓
追加の料金(2、300円?)を払えば釣ったりすくったりした金魚の持ち帰りもOKヽ(・∀・)ノ丈夫な袋に水とエア入れてくれます
そして我が家に新しい家族が増えました(笑)
もし奈良に遊びに行くことがあったら是非お試しを~~~ヽ(・∀・)ノ
そして、今週末は久々のアジを求めて遠征計画中~( ̄ー ̄)釣れるかな~♪
ランキングに参加していますので、よろしければぽちりとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
2015年03月26日
アミパターン?( ̄▽ ̄;)
漁港に着いたのは22時!
まずは外向きのテトラから攻めてみることに!ポイントには誰~~~れもおらんヽ(・∀・)ノ貸切状態♪
でも・・・ぱっとみ魚っ気も無し( ̄▽ ̄;)大丈夫かいな?
とりあえずジグ単、プラグで探ってみるも無反応・・・
ちょこちょこ移動してみても、やっぱり無反応・・・(  ̄з ̄)
どうも沖の方は潮流れてるけど、手前はほとんど流れてない感じ?
ならば!ということでフロートにジグヘッド0.3g+イカマティーで流れの際をふわふわと・・・
テトラが崩れてるところまで漂わせて行って、ちょんちょんアクション入れたら
ドンッ!

22cmげっとんヽ(・∀・)ノいぇ~♪
その後ライントラブル修理中にフロート海にぽっちゃ~んΣ(´ロ`;)はぅっ
タモですくって回収出来たけど、おもっきりライトで海照らしてポイントおしゃか(+△+;)他に人おらんかったから良かったけど(汗)
時間もええ時間になってきたところで、帰りがてら漁港の内側で豆1匹追加して終了~★

数出んかった~~~orz
ランキングに参加しています。よろしければ応援宜しくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
2015年03月21日
なんでやねん!!Σ(×_×;)
めっちゃ爆風やったんで、フロート付けてやってみることに!
でもまともにフロート使ったん初めてやからあわせがうまくいかずに、1キャッチ、2ばらし、アタリそこそこという結果に・・・( ̄▽ ̄;)ゞ
で、その場はお開きになって、帰ろうとしてたら足元に違和感・・・

んん~~?

ブーツにジグヘッドがっつり刺さっとる!?Σ( ̄□ ̄;)まじかっ
足に刺さってたらって思ったらぞっとするわ((((;゜Д゜)))もー十分やし!
ちょっと前に騒ぎなったけど、ほんまこんなんほっといたらあかんて(;´д`)なに考えてんねん
このジグヘッドは僕がちゃんと持って帰って処分しときました!(#`皿´)
ランキングに参加しています。よろしければ応援宜しくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
2015年03月16日
釣針ぐっさり!
何釣るかなーと考えて、岸壁の際を胴つき仕掛け(З本針)で探って見ることに!
しばらく子供達とちょんちょん探り歩いてると、船の係留ロープに一番上の針が( ̄▽ ̄;)
ロープを手繰り寄せて、針を外したところでロープがツルンッ!
(;゜Д゜)ヤベッ
と、思った時には右手持ってかれてるΣ(ノд<)
見たら右手親指の爪の横に釣り針ぐっさり♪
カエシもバッチリ掛かってる~。・゜゜(ノД`)
落としたロープが1番下の針に引っ掛かって、その勢いで引っ張られて刺さったらしぃ(;´д`)
とりあえず仕掛けを回収!
それから針が抜けるか試したものの抜けず・・・
貫通させるにも、針が小さくて出来ず・・・
結局救急病院に行って抜いてもらいました(´∀`;)ゞ
子供の頃から釣りしとったけど、こんなん初めてやー(。´Д⊂)
魚の気持ちに少し近づけたやろか?(苦笑)
皆さんも釣針の扱いには十分気をつけて下さいね~(×_×;)
ランキングに参加していますので、よかったら応援お願いします~m(_ _)m

にほんブログ村
2015年03月14日
やっぱ時合って大事( ̄▽ ̄;)
着いてみたら前回以上に潮引いとる( ̄▽ ̄;)・・・タイド見てへんかった
とりあえず投げてみるものの、まったく反応無し↓ てかさすがに浅すぎて釣りにならんorz
丸坊主のまま小1時間で退散。・゜゜(ノД`)こんちくしょー
その反省を生かすべく昨晩の出撃はちょっと我慢!朝5時の満潮目指して3時から釣行することに!!
・・・そしたら一番下の子がおねしょ(+△+;)あちゃ~
嫁さんと掃除したりなんやかんやして、小雨がぱらつく中やっぱりドシャローポイントへ!
結局ポイントに着いたのは4時頃(苦笑)まぁしゃ-ないわな
で、風無いと思ってたら結構な追い風( ̄▽ ̄;)ライン浮きあがる
しかも潮上に投げての追い風やから巻いてもテンション抜けてすっかすか(汗)
でもこの時は丁度潮止まり直前の時合いやったみたいで、けっこう頻繁にアタリ(違和感)はある!
・・・けど合わせが間に合わんかったり、せっかく掛けても掛かり浅くてばれたりで四苦八苦(+△+;)このパターンは苦手や~
それでもなんとかテンション保ちながら巻いてこれるようになって、17cmのメバルゲットン!

この後12cm位の豆ちゃん1匹追加したところで潮止まって、アタリもぱったり(  ̄з ̄)
もう少し粘ろーと思ったら雨脚が強くなってきたのでそのまま終了~
やっぱ時合い逃したらあかんな~( ̄▽ ̄;)当たり前やけど
ランキング参加してるので、よかったら応援お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
2015年03月07日
ド派手なのがお好きヽ(・∀・)ノ
満潮21時で干潮4時やから結構引いてしもとるΣ(ノд<)てか大潮やからいつも以上に引いとる(汗)
大丈夫かなーと思いながらまずは波止の真ん中らへんから投げてみる!
ん~・・・ん?軽いあたりはちょくちょくある・・・けど、フッキング出来ん( ̄3 ̄)
ワームのカラー色々替えてみたらジャコナックルのピンクラメで

1匹目ゲットンヽ(・∀・)ノ15cm
その後隣の波止に移動して、波止の付け根で12cmのタケノコと20cmのガッーシー♪


波止の先端に移動して1投目でメバル来た~(  ̄▽ ̄)~♪

こんぐらいから何かが水面でパシャパシャΣ(゜Д゜)時合いかっ
で、ぱたぱたっと15cmと20cmぐらいのをキャッチ♪


ちっと沖目に投げてからの海藻の切れ目で
ゴンッ!
めっちゃ引く!上がってきたのは自己記録の25cm!!Σ( ̄□ ̄;)おぉ♪

その後アタリが遠退いて終了~ヽ(・∀・)ノ
今回はピンクのラメ入りやら橙やら派手なカラーが高反応!

で、家に帰って魚さばいてたら、ガッーシーのお腹の中から

マムシ(?)付きの針?( ̄▽ ̄;)
いやいや、このガッーシー中々良いファイトしとったでっ!Σ(゜Д゜)こいつすげーな(汗)
そしてメバルのお腹からは・・・何やろ?
わからんけど3cmぐらいの小魚!

ベイトパターン始まったかな~ヽ(・∀・)ノ
プラッキングか・・・((( ̄ー ̄)))ウズウズ
ランキングに参加していますので、よろしければ応援お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
2015年03月06日
今夜は自宅で(  ̄▽ ̄)
それは・・・
ワームの動きの確認ヽ(・∀・)ノ横からね
と、いうことで虫かごに水張って、手持ちのワーム何種類かと、

ジグヘッド(アジ弾丸0.5g、自作0.5g/1g、メバル弾丸1g)用意して

虫かごんなかでフリーフォールやらテンションフォールやら、ちょんちょんさしたり引っ張ってみたり(*゚∀゚)=3ハァハァ


嫁さんの冷たい視線をよそに1時間ぐらい遊んでました(笑)
ジャコナックルってただ引きやと案外尻尾動かん(でもちょんちょんしたらめッちゃ動く!)のやな~とか、ラメって水ん中でめっちゃキラキラするんやな~とか、メデューサのヒラヒラ感思ってた以上とかとかいろんな発見あっておもろいっヽ(・∀・)ノ
ジグヘッドもアジスタとかクレイジグ波動とかもっと色々試してみよ♪
ランキング参加始めたので、よかったらポチお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
2015年03月05日
あかーん。・゜゜(ノД`)
一瞬悩で、とりあえず出発~ヽ(・∀・)ノ
まずは南側に高い壁のある漁港へ!
でも北西の風が吹いてるせいで、もろ向かい風(  ̄▽ ̄;)こらあかん
ま、せっかく来たんで足元にひょいと投げてゆーーーっくり引いてたら

マイクロメバちゃんΣ(゜Д゜)
で、ちょっと奥に移動したらIKさんに遭遇!
まったく釣りにならんで、開始30分で撤収してきたそーな(  ̄▽ ̄;)そしてそのまま帰って行きはりました(汗)
僕はもーちょっとねばって何ヵ所かポイント変えてみたものの、あたりもなくそのまま終了~(ーー;)厳しぃ~★
明日は風やまんかなー( ̄3 ̄)
ランキングへの参加始めました!よろしければ応援お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
2015年03月03日
今年はプラッキングにチャレンジしてみよ~ヽ(・∀・)ノ
セールでちょっとずつ集めて今こんな感じ

半分TOTOヽ(゚∀゚)ノ
なぜなら初めてプラグでメバル釣ったんがTOTOやったから(笑)
これでええんか全然分からんけど(爆)
しっかり勉強しよ(ノ`・Д・)ノオォオォ
ランキングへの参加始めました!よろしければ応援お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
2015年03月01日
久々! 癒しのメバリング~♪
ポイントに着いたのは5時前!場所は最近通いつめてるドシャローエリア
ここは前から波止の周りに海草生えとったけど、最近育ち盛りで海草の森状態( ̄▽ ̄;)もっさもさ
浅い上に足元はそんな状態なんで、ちょっと沖目に投げて、海草の切れ目付近を探っていくと・・・海草絡む絡む(汗)
横にちょっとずつ移動しながら探っては絡んだ海草をはずし、探っては絡んだ・・・

釣れてた(  ̄з ̄)
全然あたりに気付けてへんかった~~~~~Σ(゚д゚ ;)ショック
で、隣の波止に移動して今度は海草の切れ目の上をスローに引いてくると・・・コッ
今度はばっちりあたり取って

がっちり上あご(くちびる?)ドセンター! キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!
12cm位やったけど、さっきの後やからめっちゃめちゃ嬉しい(笑)
ちょっと横にずれて同じ様に引いてくると、今度はフッとテンションが抜けるような感触!

イエ~イヽ(・∀・)ノまた12cm(笑)
その後波止先端に移動して、角に出来たよれで12cmをさらに2匹追加


も~ね、今日はちっちゃくてもOK!いつも以上にしっかりあたりとって釣れたんがめっちゃめちゃ嬉しい( ̄▽ ̄)たまらん♪
この辺りでだいぶ明るくなってきて、あたりも遠のいてきたので、少し沈めて海草の隙間を通すとゴンッときてから今日一の引き!

最後に20cmのタケノコちゃん♪ ばっちり引きを楽しませてくれたところで、本日終了~☆
今回、メバルの型は出んかったけど自分なりに得たものが大きくて、めちゃめちゃ充実した釣行になりました!
次は型出したいな~(笑)
ブログ村ランキングに参加してみましたので、よろしければぽちっとお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村