2019年05月12日
ボートメバリングからの陸っぱりメバリング

にほんブログ村
こんばんは
今日は暑い1日になりましたねぇ(;´∀`)
さてさて金曜日の話ですが、急遽お誘いを受けて会社終わりにまたまたボートメバリング行ってきました(^∀^)
18時半に出船しましたが、まだ空は明るい( ・∀・)日が長くなりましたな

ポイントに着くと干潮寸前でかなり浅い(;´∀`)思ったより釣りにくそう?
それでも日が暮れるとガンガン釣れ出します!
んが・・・ちっちゃい(  ̄▽ ̄)
こんなんとか

こんなんとか

こんなんとか

リリースサイズばっかり(^^;)ゞ
なんせ活性高くて暫くワンキャストワンフィッシュワンリリースの時間が続きました( ・∀・)
が、8時を回って潮がほぼ止まったタイミングでアタリもピッタリとまり沈黙の時間・・・暫く様子みるも状況は改善しそうにないんで、色々うろうろするも成果なく、そのまま10時半に終了となりました( ´-ω-)不完全燃焼
このままではスッキリしないので、帰宅後一人で陸っぱりメバリングに出撃です( ≧∀≦)ノ
今回も前回藻の際で楽しんだポイントに行ってみました!
ポイントに着いたら丁度12時( ・∀・)アホですね
潮位は前回より低く、藻にめちゃめちゃ絡みます(;´∀`)や、やりにくい
それでも藻の際を狙っていくとさっそく・・・
20cm!

続けざまに!
コンッ!
お?これは良く引くな(゚д゚*)デカイ?
と、思ったらブルーバックでした

更にもう1匹

ちょこちょこ横移動しながら
次はシロ

またシロ

ブルーバックのえぇのん来ました( ≧∀≦)ノ

アタリが止まったので、そろそろ帰ろかな?
いや、最後に試したかったTWObyTWOの漁港ワーム 神バナナ試してみてから・・・
来たぁ~!!(゜ロ゜ノ)ノ

こんな感じで釣れ続くので帰るタイミングがわかりません(笑)
そして気付けば時間は3時半( ・∀・)流石にフラフラしてきた
ライブウェルの中は満員御礼

良いサイズと弱ってしまったのを食べる分だけキープして残りはお帰り頂き、終了としました

ただ、今回ラインはフロロの2lbを使っていたんですが、藻に絡んでラインブレイクを多発してしまいました( ´-ω-)藻際を攻めるにはもう少し強いラインで望まんとあかんですね(+д+)

にほんブログ村
2019年05月09日
GW釣行まとめ メバリング編

にほんブログ村
こんにちは
今回はGW釣行メバリング編です( ・∀・)ノ
まずは5/1のボートメバリング
今回は初日に行ったのとはまた違ったポイントに行くことに
日もくれて照明が効きはじめると、あちこちでパチャパチャとライズがあって高活性♪
やっぱり表層を意識してるのか、シャローマジックやSPM55への反応が良く、漂(フローティング)なんかを使うと水面を割る勢いのバイト連発!
ただ、サイズはあまり出ずMAX20cm止まりでした(´-ω-`;)ゞ今回も目的はポイント開拓だったので、あえてアタリルアーは外して、中層やらボトムやらを探ってみましたが、反応はいまいち(;・ω・)
次に水深のあるポイントに移動しましたが、潮が飛んでて手持ちの装備では太刀打ち出来ず( T∀T)
最後に前回のポイントにちょろっと寄ってポツポツ追加したところで終了となりました(* ̄∇ ̄*)
途中かなりリリースしましたが、二人分の釣果はこんな感じ

数は相当釣れましたが、サイズが欲しいところですね(;・ω・)
20cmぐらいのを食べる分だけキープして後はお帰り頂きました(  ̄▽ ̄)
GW後半は海無し県の実家で苗代からスタート
銘柄はヒノヒカリ( =^ω^)美味しいですよ

5/3、海無し県から帰った夜に近所の漁港でメバリング
が、まぁ人が多い多い(;´∀`)
何とか入れたポイントもすぐに両サイドに人が入って身動き取れなくなりました( T∀T)
そんななか頑張ってみるも巻きには反応なく、流してチョンチョンで
ポロ

ポロ

と、釣ったところで潮止まり
移動する気にもなれなかったんでこれで終了としました
そして最終日の5/6
風が結構強いし、最終日やから流石に人も少ないやろーと、今回は師匠のお気に入りポイントへ!
ポイントに着くと遠くの方に二人?いるだけでほぼ貸しきり!( ・∀・)やったねぇ~♪
さっそく目の前の場所からスタート
プラグで探ってみるもののアタリがないのでジグ単でテトラ際をふわふわさせてると・・・
1匹目~(^_^)v

この後明らかに20cm余裕で越えてるやつキャッチしましたが、写真とる前にポチャン。゚(゚´Д`゚)゚。
めっちゃめちゃ悔しくて周辺を色々探りますが全く反応無し(+д+)
気分転換に少し長めの横移動!
移動先で沖に投げるとすぐに
クンッ
と、何かに引っ掛かる?
ん?ゴミ?
何て考えながら何回か投げてみるけど、やっぱり引っ掛かるし、ひっかかるのは大体同じ場所
どうやら少し沖にテトラと平行に藻の帯があるみたい(  ̄▽ ̄)なるほど
なので藻の少し手前に投げてフォールさせてると
出たっ!( ≧∀≦)ノ

これをヒントに藻の際を徹底的に狙っていくと・・・
24cm頭に20up4匹と18~20cmを10匹以上(*´艸`)うはうは

ちなみにここのメバルは藻にピッタリ付いてたんでプラグは怖くて使えずジグ単オンリー(^o^;)
良い釣りでGWを締めくくることが出来ました(* ̄∇ ̄*)

にほんブログ村
2019年04月28日
GW初日はボートメバリング

にほんブログ村
こんばんは
GW始まりましたねぇ~( ・∀・)皆さんの釣行予定はいかがでしょう?
さて、初日の昨晩は会社の釣り仲間の船でボートメバリングに行ってきました(^∀^)
写真全然撮れてなくて文字ばっかりの記事ですけどお付き合いいただけると嬉しいです(^^;)ゞ
もともと5時頃出船予定でしたが爆風なので風のおさまった7時半頃から短時間だけの出撃です(^_^)v
だいぶ風はおさまったとは言え、まだなかなかの風が吹いてたので遠出はせず、近場の風裏ポイントに船を着けて釣り開始( ・∀・)
今回は前回の反省を踏まえてメバル1本に絞って狙います(笑)
まずはジグ単でテトラ際にキャストしてテンションフォール
数投目でコツンとあたって16cm位?
そのあともパラパラと釣ってひと流し目終了
大体釣れる場所の目処がついたかな?
ふた流し目には20cmも登場

色々と試しながらパタパタと20cmあるなし位のを順調に釣っていく( ・∀・)
そして前回松村渡船さんにお世話になった後にピンと来て追加しといたDAIWAの漂solid投入!
テトラと平行にキャストして・・・何もしない( ・∀・)ノ
船が流されて勝手に引っ張ってくれるから(笑)
すると
ガッ
と引ったくるようなアタリ!
狙い通りにグッドサイズ出てくれました(^_^)v

いやぁボートメバリングも楽しい!( ≧∀≦)ノ
でも楽しい時間はあっという間に過ぎてラストひと流し( ̄□ ̄;)!!

最後に1匹追加して終了~(^∇^)
集合写真はこんな感じ

(この内5匹は同船者のメバルです)
2度目て何となく勝手が分かってきた気がします(^∇^)
それにもっともぉ~~~~っと試してみたいことはありましたが、それは次回のお楽しみとなりました( ・∀・)楽しみがあるのは良いことだ
さぁ次はサイズアップ目指して頑張ろー( ≧∀≦)ノ

にほんブログ村
2016年05月29日
明石の海で 初船メバル((((;゜Д゜)))あっさり自己新更新(汗)
こんばんは
昨日(5/28)は朝から上二人の運動会でしたが終始曇り(; ̄Д ̄)しかも途中微妙に雨がぱらつくし・・・
でもお陰でいつもほど疲れることなく、夜からの船メバルに出撃できやした( ̄ー ̄)ニヤリ
これまで船釣りは4回程行った事あるだけ・・・そしてメバルは始体験ヽ( ´ー`)ノフッ
会社の人にお誘いもらって参加することにヽ(・∀・)ノいぇ~♪
今回はリタックルさんの夜便で出船!
もちろんタックルも持ってないので、今回は会社のOさんに貸して頂きましたm(_ _)mありがとーございます
7時に出船してしばらくGo West!o(・ω・o)=з=зブンブーン
ポイントに着いて早速仕掛け投入!
仕掛けは胴つき3本針でエサは青イソメ~( ̄  ̄)b
開始早々回りでポツポツ上がってる中、僕にはまだアタリなし( ̄▽ ̄;)これからこれから(汗)
船長の底から1m・・・1.5mって指示ダナを頼りに底近くで様子見てたら・・・
ガガガッ
っとあたって、下に引き込むトルクのある引き!
借りてる竿も大きく曲りよる(*゚∀゚)=3ハァハァ
で、上がってきたんは・・・
27cm!

ありゃΣ(゚д゚;)1匹目であっさり自己記録更新してもた(汗)
やっぱ船のポテンシャルすげー(lll゚Д゚)ヒィィィィ
その後20cm位のもー1匹追加して、このまま調子よく釣ってくで~ヽ(・∀・)ノ
なんて思ったのもつかの間・・・船長が読み上げる流速がみるみる落ちてって・・・潮止まり( ̄▽ ̄;)
釣ってる人は釣ってるけど、いまいち勝手つかめてない僕は我慢の時間・・・
ぼちぼちポイントも移動しながら、また潮動き出したタイミングでぱたぱたっと2匹追加して・・・
ガガガッ!
っと来て最初と同じぐらいの引きっ! キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!
で、巻きあげてたら
フッ
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) えぇ~~~~!!
このちょっと前にでっかいフグ上がってたから、
「またでっかいフグやったんちゃう~ん?(笑)」なんて話しながら、上がってきた仕掛け確認したらエダスの根元からプッツリΣ(゚д゚;)
どーやらその前に仕掛けを足元のタモに絡めた時に傷めてしもてたらしい(ノд<)やってもた
その後はサイズも数も伸ばせずに2匹追加して・・・・終了Σ(´ロ`;)はぅっ
こーなるとハリス切られたあの1匹がめっちゃ悔しい(笑)
集合写真はこんな感じ( ̄  ̄)b

にしても、これはいい体験出来ました~m(_ _)mお誘い頂いてありがとーございました
陸っぱりからもこんなん釣れるよーに頑張りまーす!( ̄  ̄)b
(とりあえず記録は船と陸っぱりで分けて考えるよーにしよ(笑))
ちなみに、この日の船内最大は
29.5cm!
残念ながらの泣き尺やけど・・・Σ(゚Д゚;デカッ
また別の釣り物にも声掛けてくださるそーなので、それも楽しみや~ヽ(´▽`)/~♪
色々手ぇ出しすぎてやばいことなりそーやけど(汗)
ランキングに参加してます。良ければ応援宜しくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
昨日(5/28)は朝から上二人の運動会でしたが終始曇り(; ̄Д ̄)しかも途中微妙に雨がぱらつくし・・・
でもお陰でいつもほど疲れることなく、夜からの船メバルに出撃できやした( ̄ー ̄)ニヤリ
これまで船釣りは4回程行った事あるだけ・・・そしてメバルは始体験ヽ( ´ー`)ノフッ
会社の人にお誘いもらって参加することにヽ(・∀・)ノいぇ~♪
今回はリタックルさんの夜便で出船!
もちろんタックルも持ってないので、今回は会社のOさんに貸して頂きましたm(_ _)mありがとーございます
7時に出船してしばらくGo West!o(・ω・o)=з=зブンブーン
ポイントに着いて早速仕掛け投入!
仕掛けは胴つき3本針でエサは青イソメ~( ̄  ̄)b
開始早々回りでポツポツ上がってる中、僕にはまだアタリなし( ̄▽ ̄;)これからこれから(汗)
船長の底から1m・・・1.5mって指示ダナを頼りに底近くで様子見てたら・・・
ガガガッ
っとあたって、下に引き込むトルクのある引き!
借りてる竿も大きく曲りよる(*゚∀゚)=3ハァハァ
で、上がってきたんは・・・
27cm!
ありゃΣ(゚д゚;)1匹目であっさり自己記録更新してもた(汗)
やっぱ船のポテンシャルすげー(lll゚Д゚)ヒィィィィ
その後20cm位のもー1匹追加して、このまま調子よく釣ってくで~ヽ(・∀・)ノ
なんて思ったのもつかの間・・・船長が読み上げる流速がみるみる落ちてって・・・潮止まり( ̄▽ ̄;)
釣ってる人は釣ってるけど、いまいち勝手つかめてない僕は我慢の時間・・・
ぼちぼちポイントも移動しながら、また潮動き出したタイミングでぱたぱたっと2匹追加して・・・
ガガガッ!
っと来て最初と同じぐらいの引きっ! キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!
で、巻きあげてたら
フッ
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) えぇ~~~~!!
このちょっと前にでっかいフグ上がってたから、
「またでっかいフグやったんちゃう~ん?(笑)」なんて話しながら、上がってきた仕掛け確認したらエダスの根元からプッツリΣ(゚д゚;)
どーやらその前に仕掛けを足元のタモに絡めた時に傷めてしもてたらしい(ノд<)やってもた
その後はサイズも数も伸ばせずに2匹追加して・・・・終了Σ(´ロ`;)はぅっ
こーなるとハリス切られたあの1匹がめっちゃ悔しい(笑)
集合写真はこんな感じ( ̄  ̄)b
にしても、これはいい体験出来ました~m(_ _)mお誘い頂いてありがとーございました
陸っぱりからもこんなん釣れるよーに頑張りまーす!( ̄  ̄)b
(とりあえず記録は船と陸っぱりで分けて考えるよーにしよ(笑))
ちなみに、この日の船内最大は
29.5cm!
残念ながらの泣き尺やけど・・・Σ(゚Д゚;デカッ
また別の釣り物にも声掛けてくださるそーなので、それも楽しみや~ヽ(´▽`)/~♪
色々手ぇ出しすぎてやばいことなりそーやけど(汗)
ランキングに参加してます。良ければ応援宜しくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村