2019年03月17日
しょっぱいしょっぱい船カワハギデビュー

にほんブログ村
こんにちは
昨日は風が強くて雨も降ったり止んだりの一日でしたねぇ(;・ω・)
そんな中、徳島は阿南で船カワハギ初体験して来ました(笑)
船カワハギは会社の釣り仲間のお誘いで、3年ぐらい前から声掛けてもらい続たんですが、今回ついに参戦することに
でも、前日17時点で爆風予報だったので今回は中止やろなぁと話してたらまさかの出船連絡っ!Σ( ̄□ ̄;)まじっすか
とりあえず皆で車に乗り合わせて阿南まで
5時半頃港に着くと
あれ?そんなに風ない?
なぁ~んて思ってたら夜が明けるにつけて段々風が強く・・・(´Д` )ですよねぇ
そんな天気だったんで今回は釣行中の写真撮れてません(´-ω-`;)ゞすいません
予定通り7時に出発!
結構走って到着したポイントはうねりも小さめで思ったより釣りやすかったんですが、風が強いんでめっちゃ船流されるし、見事な2枚潮Σ(´Д` )
そしてまぁエサ取られる取られる(*_*)
ここまでアタリわからんもんか・・・(;・ω・)
それでも何とか20cmちょっとのを1枚ゲットン♪
その後もう1匹掛けたけど飲まれてたのかハリス切れΣ(´Д` )
仕掛けを替えようとボックスの中ガサゴソしてたら一瞬で吐き気がっ!Σ(×_×;)!下向いたらあかん
何とか仕掛け交換するもやっぱり苦戦
すると船長からハリス長めの仕掛けに変えてみ?とアドバイス
また仕掛け交換・・・○| ̄|_ガクッ
吐き気と闘いながら何とか交換!
すると、一発でゲットン!(* ̄∇ ̄*)アタリめっちゃわかった♪
でも時既に遅し・・・
あんなに取られまくってたアサリが無傷で残るように・・・
そして風もウネリもひどくなって12時に早上がりとなりました
船長に帰りは波被るからキャビンに入っといてと言われたんですが、椅子に座った瞬間船酔い○| ̄|_無理っ!
仕方なく外に出てキャビン後方に座ってたんですが、ずーっと波しぶき浴び続けて全身ビショビショ( ´-ω-)
釣果も体もしょっぱいしょっぱい初体験になりました(笑)
帰りにいのたに本店に寄って

徳島らーめん(* ̄∇ ̄*)

結局釣れたカワハギは2枚、1枚もらって3枚お持ち帰り~( ・∀・)

そして持ち帰ったカワハギは薄造りで美味しく頂きました( *´艸`)めっちゃ美味しい

カワハギ釣りは奥が深いですねぇ

にほんブログ村
タグ :カワハギ
2019年03月11日
メバリング1時間1本勝負
こんばんは
日曜は荒れた天気になりましたねぇ(;・ω・)
荒れる前に出撃したかったんですが、金曜、土曜と寝落ちしてしまって出撃出来ずでした( ´-ω-)子供寝かしつけてたらね、いつの間にかカクッとね・・・
なのでほぼ1週間前の話ですけど火曜の釣行ネタを・・・(^_^;)ゞ
ここのところ忙がしくて平日はなかなか釣りに行けてなかったんですが、どうしても行きたくなって仕事から帰宅後、家の用事をちゃちゃっと済ませて出撃!
今回は最近良く行ってた所とはまた別の下げのポイントへ
着いたら11時だったんで、12時までの1時間1本勝負とすることに(  ̄▽ ̄)ノ
海の様子を見ると丁度潮が下げ出したところで沖にはうっすら潮目も出来てる( *´艸`)
とりあえずジグ単で沖向きに投げてみると・・・
コッ
と、やる気の無いアタリが1回だけ
次はテトラと平行に引いてくる・・・
ピックアップしようと思ったら目の前でガッと

サイズの割りに良く引いてくれました(^∀^)
今度はテトラに30~45度と角度付けてみると・・・
無反応
てことで平行に戻すと
ポン

ポン

と、どれもほぼ目の前で釣れました(笑)
更に数匹追加したところで、普段はほとんど行かない流れの本流側(いつもはこの潮の反転流側でやってる)に小移動してみることに・・・
結果、全くの無反応( ´_ゝ`)めっちゃ流れてた
で、もとのポイント近くにもどって

ちょっとサイズアップ
からの
今日イチ!

23cmあるかな?( *´艸`)
こいつを釣ったところで日付も変わったんで終了としました( ・∀・)
全部で7匹

最後に良い引き味わえて良かった良かった(^∇^)

にほんブログ村
日曜は荒れた天気になりましたねぇ(;・ω・)
荒れる前に出撃したかったんですが、金曜、土曜と寝落ちしてしまって出撃出来ずでした( ´-ω-)子供寝かしつけてたらね、いつの間にかカクッとね・・・
なのでほぼ1週間前の話ですけど火曜の釣行ネタを・・・(^_^;)ゞ
ここのところ忙がしくて平日はなかなか釣りに行けてなかったんですが、どうしても行きたくなって仕事から帰宅後、家の用事をちゃちゃっと済ませて出撃!
今回は最近良く行ってた所とはまた別の下げのポイントへ
着いたら11時だったんで、12時までの1時間1本勝負とすることに(  ̄▽ ̄)ノ
海の様子を見ると丁度潮が下げ出したところで沖にはうっすら潮目も出来てる( *´艸`)
とりあえずジグ単で沖向きに投げてみると・・・
コッ
と、やる気の無いアタリが1回だけ
次はテトラと平行に引いてくる・・・
ピックアップしようと思ったら目の前でガッと

サイズの割りに良く引いてくれました(^∀^)
今度はテトラに30~45度と角度付けてみると・・・
無反応
てことで平行に戻すと
ポン

ポン

と、どれもほぼ目の前で釣れました(笑)
更に数匹追加したところで、普段はほとんど行かない流れの本流側(いつもはこの潮の反転流側でやってる)に小移動してみることに・・・
結果、全くの無反応( ´_ゝ`)めっちゃ流れてた
で、もとのポイント近くにもどって

ちょっとサイズアップ
からの
今日イチ!

23cmあるかな?( *´艸`)
こいつを釣ったところで日付も変わったんで終了としました( ・∀・)
全部で7匹

最後に良い引き味わえて良かった良かった(^∇^)

にほんブログ村
2019年03月03日
千早川マス釣場行ってきたぜぇ~( ・∀・)
こんばんは~(^∇^)暖かい日が続きますねぇ
さて、昨日の話ですが、家族で大阪は南河内にある千早川マス釣場に行ってきました(`・ω・)ノ

ここは川を利用した管理釣り場で、近くにはルアー、フライ専用エリアもあります(^_^)
今回は家族全員で来たので目方釣りで食べる分だけサクッと釣る作戦

フェンスから手前側が目方釣りエリア(`・ω・)ノ魚の大きさで大、中、小の3区画に別れてます
"目方釣りエリアのみ(3/5追記しました)"釣った魚は100g230円で全数買い取りになってまして、大のエリアの魚は1キロ近いらしいので1匹だけで・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
てことで、我が家は塩焼きサイズの小エリアで(笑)

こんな感じなんで、仕掛けを投入すれば一瞬で

1匹目は次男が(^_^)v

末っ子もバッチリ釣りました( ・∀・)やったねぇ~♪
目方釣り場では施設のおっちゃんがテキパキとタモ入れて針外してビクへ放り込んでくれるんで、物持ちの写真は無しです(笑)

そしてあっという間に食べるには十分な数を確保

早速施設内の食堂で塩焼きにしてもらって実食!

美味しく頂きました~( =^ω^)
今度はゆっくり遊びに来たいなぁ(笑)

にほんブログ村
さて、昨日の話ですが、家族で大阪は南河内にある千早川マス釣場に行ってきました(`・ω・)ノ

ここは川を利用した管理釣り場で、近くにはルアー、フライ専用エリアもあります(^_^)
今回は家族全員で来たので目方釣りで食べる分だけサクッと釣る作戦

フェンスから手前側が目方釣りエリア(`・ω・)ノ魚の大きさで大、中、小の3区画に別れてます
"目方釣りエリアのみ(3/5追記しました)"釣った魚は100g230円で全数買い取りになってまして、大のエリアの魚は1キロ近いらしいので1匹だけで・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
てことで、我が家は塩焼きサイズの小エリアで(笑)

こんな感じなんで、仕掛けを投入すれば一瞬で

1匹目は次男が(^_^)v

末っ子もバッチリ釣りました( ・∀・)やったねぇ~♪
目方釣り場では施設のおっちゃんがテキパキとタモ入れて針外してビクへ放り込んでくれるんで、物持ちの写真は無しです(笑)

そしてあっという間に食べるには十分な数を確保

早速施設内の食堂で塩焼きにしてもらって実食!

美味しく頂きました~( =^ω^)
今度はゆっくり遊びに来たいなぁ(笑)

にほんブログ村
タグ :千早川マス釣場