2019年05月12日
ボートメバリングからの陸っぱりメバリング

にほんブログ村
こんばんは
今日は暑い1日になりましたねぇ(;´∀`)
さてさて金曜日の話ですが、急遽お誘いを受けて会社終わりにまたまたボートメバリング行ってきました(^∀^)
18時半に出船しましたが、まだ空は明るい( ・∀・)日が長くなりましたな

ポイントに着くと干潮寸前でかなり浅い(;´∀`)思ったより釣りにくそう?
それでも日が暮れるとガンガン釣れ出します!
んが・・・ちっちゃい(  ̄▽ ̄)
こんなんとか

こんなんとか

こんなんとか

リリースサイズばっかり(^^;)ゞ
なんせ活性高くて暫くワンキャストワンフィッシュワンリリースの時間が続きました( ・∀・)
が、8時を回って潮がほぼ止まったタイミングでアタリもピッタリとまり沈黙の時間・・・暫く様子みるも状況は改善しそうにないんで、色々うろうろするも成果なく、そのまま10時半に終了となりました( ´-ω-)不完全燃焼
このままではスッキリしないので、帰宅後一人で陸っぱりメバリングに出撃です( ≧∀≦)ノ
今回も前回藻の際で楽しんだポイントに行ってみました!
ポイントに着いたら丁度12時( ・∀・)アホですね
潮位は前回より低く、藻にめちゃめちゃ絡みます(;´∀`)や、やりにくい
それでも藻の際を狙っていくとさっそく・・・
20cm!

続けざまに!
コンッ!
お?これは良く引くな(゚д゚*)デカイ?
と、思ったらブルーバックでした

更にもう1匹

ちょこちょこ横移動しながら
次はシロ

またシロ

ブルーバックのえぇのん来ました( ≧∀≦)ノ

アタリが止まったので、そろそろ帰ろかな?
いや、最後に試したかったTWObyTWOの漁港ワーム 神バナナ試してみてから・・・
来たぁ~!!(゜ロ゜ノ)ノ

こんな感じで釣れ続くので帰るタイミングがわかりません(笑)
そして気付けば時間は3時半( ・∀・)流石にフラフラしてきた
ライブウェルの中は満員御礼

良いサイズと弱ってしまったのを食べる分だけキープして残りはお帰り頂き、終了としました

ただ、今回ラインはフロロの2lbを使っていたんですが、藻に絡んでラインブレイクを多発してしまいました( ´-ω-)藻際を攻めるにはもう少し強いラインで望まんとあかんですね(+д+)

にほんブログ村
2019年05月09日
GW釣行まとめ メバリング編

にほんブログ村
こんにちは
今回はGW釣行メバリング編です( ・∀・)ノ
まずは5/1のボートメバリング
今回は初日に行ったのとはまた違ったポイントに行くことに
日もくれて照明が効きはじめると、あちこちでパチャパチャとライズがあって高活性♪
やっぱり表層を意識してるのか、シャローマジックやSPM55への反応が良く、漂(フローティング)なんかを使うと水面を割る勢いのバイト連発!
ただ、サイズはあまり出ずMAX20cm止まりでした(´-ω-`;)ゞ今回も目的はポイント開拓だったので、あえてアタリルアーは外して、中層やらボトムやらを探ってみましたが、反応はいまいち(;・ω・)
次に水深のあるポイントに移動しましたが、潮が飛んでて手持ちの装備では太刀打ち出来ず( T∀T)
最後に前回のポイントにちょろっと寄ってポツポツ追加したところで終了となりました(* ̄∇ ̄*)
途中かなりリリースしましたが、二人分の釣果はこんな感じ

数は相当釣れましたが、サイズが欲しいところですね(;・ω・)
20cmぐらいのを食べる分だけキープして後はお帰り頂きました(  ̄▽ ̄)
GW後半は海無し県の実家で苗代からスタート
銘柄はヒノヒカリ( =^ω^)美味しいですよ

5/3、海無し県から帰った夜に近所の漁港でメバリング
が、まぁ人が多い多い(;´∀`)
何とか入れたポイントもすぐに両サイドに人が入って身動き取れなくなりました( T∀T)
そんななか頑張ってみるも巻きには反応なく、流してチョンチョンで
ポロ

ポロ

と、釣ったところで潮止まり
移動する気にもなれなかったんでこれで終了としました
そして最終日の5/6
風が結構強いし、最終日やから流石に人も少ないやろーと、今回は師匠のお気に入りポイントへ!
ポイントに着くと遠くの方に二人?いるだけでほぼ貸しきり!( ・∀・)やったねぇ~♪
さっそく目の前の場所からスタート
プラグで探ってみるもののアタリがないのでジグ単でテトラ際をふわふわさせてると・・・
1匹目~(^_^)v

この後明らかに20cm余裕で越えてるやつキャッチしましたが、写真とる前にポチャン。゚(゚´Д`゚)゚。
めっちゃめちゃ悔しくて周辺を色々探りますが全く反応無し(+д+)
気分転換に少し長めの横移動!
移動先で沖に投げるとすぐに
クンッ
と、何かに引っ掛かる?
ん?ゴミ?
何て考えながら何回か投げてみるけど、やっぱり引っ掛かるし、ひっかかるのは大体同じ場所
どうやら少し沖にテトラと平行に藻の帯があるみたい(  ̄▽ ̄)なるほど
なので藻の少し手前に投げてフォールさせてると
出たっ!( ≧∀≦)ノ

これをヒントに藻の際を徹底的に狙っていくと・・・
24cm頭に20up4匹と18~20cmを10匹以上(*´艸`)うはうは

ちなみにここのメバルは藻にピッタリ付いてたんでプラグは怖くて使えずジグ単オンリー(^o^;)
良い釣りでGWを締めくくることが出来ました(* ̄∇ ̄*)

にほんブログ村
2019年04月28日
GW初日はボートメバリング

にほんブログ村
こんばんは
GW始まりましたねぇ~( ・∀・)皆さんの釣行予定はいかがでしょう?
さて、初日の昨晩は会社の釣り仲間の船でボートメバリングに行ってきました(^∀^)
写真全然撮れてなくて文字ばっかりの記事ですけどお付き合いいただけると嬉しいです(^^;)ゞ
もともと5時頃出船予定でしたが爆風なので風のおさまった7時半頃から短時間だけの出撃です(^_^)v
だいぶ風はおさまったとは言え、まだなかなかの風が吹いてたので遠出はせず、近場の風裏ポイントに船を着けて釣り開始( ・∀・)
今回は前回の反省を踏まえてメバル1本に絞って狙います(笑)
まずはジグ単でテトラ際にキャストしてテンションフォール
数投目でコツンとあたって16cm位?
そのあともパラパラと釣ってひと流し目終了
大体釣れる場所の目処がついたかな?
ふた流し目には20cmも登場

色々と試しながらパタパタと20cmあるなし位のを順調に釣っていく( ・∀・)
そして前回松村渡船さんにお世話になった後にピンと来て追加しといたDAIWAの漂solid投入!
テトラと平行にキャストして・・・何もしない( ・∀・)ノ
船が流されて勝手に引っ張ってくれるから(笑)
すると
ガッ
と引ったくるようなアタリ!
狙い通りにグッドサイズ出てくれました(^_^)v

いやぁボートメバリングも楽しい!( ≧∀≦)ノ
でも楽しい時間はあっという間に過ぎてラストひと流し( ̄□ ̄;)!!

最後に1匹追加して終了~(^∇^)
集合写真はこんな感じ

(この内5匹は同船者のメバルです)
2度目て何となく勝手が分かってきた気がします(^∇^)
それにもっともぉ~~~~っと試してみたいことはありましたが、それは次回のお楽しみとなりました( ・∀・)楽しみがあるのは良いことだ
さぁ次はサイズアップ目指して頑張ろー( ≧∀≦)ノ

にほんブログ村
2019年04月23日
お魚三昧な週末
こんばんは
皆さんお元気ですか?
僕は絶賛ヒノキ花粉にやられ中で、毎日くしゃみ鼻水が止まりません(  ̄i  ̄)
さてさて、先週末は金曜日から魚、魚、魚の魚三昧でした(^∀^)
てことでまずは19日の金曜日!
DAIWAのマスオさんこと植田益生さん(最近RISEJAPANというブランドを立ち上げられました)のインスタグラムで、「釣ったさかなを出来る限り処理してお送りします」という企画をされているのですが、応募してたらまさかの当選!
そして届いた魚がこちらの真鯛と甘鯛( ≧∀≦)ノ

定時ダッシュで帰ってさっそく食べ比べ( =^ω^)

真鯛は刺身と霜降り造りに、甘鯛は刺身、酒蒸し、松葉揚げにして頂きました( *´艸`)めっちゃ美味しかった
アラも美味しく頂きましたよ~(* ̄∇ ̄*)甘鯛のは撮り忘れ(汗)

そして食べ終わった頃に会社の釣り仲間から出撃のお誘いが( ・∀・)
ちょうど下げが効き始めるころやったんで、いつもの下げのポイントへ
とりあえずシャローマジックで沖のヨレを扇状に探っていくと・・・コツンと反応( ・∀・)みーっけ♪
反応があった辺りを集中的に狙って
1匹目( =^ω^)

同じ辺りを狙って
ゴンッ
と、重みのあるアタリにトルクのある引き!
上がってきた魚の重量感で絶対23cm位あるやろ~(* ̄∇ ̄*)
って思って測ったらまさかの20cmピッタリ( ̄□ ̄;)!!

体高と肉厚のあるマッチョな1匹でした( *´艸`)
このあとポツポツ釣って



メバル6匹、ガシラ1匹ったところで終了

そして続く20日の土曜日
この日は神戸松村渡船さんのロックフィッシュショート便にお世話になって初ボートロック( ≧∀≦)ノ

17時に出船
ポートアイランドの横を通って

ポイントとなる埋立て地の岸壁に到着!
開始早々船中怒涛のガシララッシュ((((;゜Д゜)))
僕はメバルメインに狙うつもりでしたが・・・

中途半端にガシラに浮気したもんでメバルもガシラも数伸ばせず(´-ω-`;)ゞ

とは言え、大分感覚は掴めたんで、次に繋がる良い経験が出来ました( =^ω^)
一方、ライトゲーム始めたばっかりの同期はしっかりガシラを狙って沢山釣ってくれました( ≧∀≦)ノ

もともとバス釣りやってるんで飲み込みが早い早い
何より楽しんでもらえて良かった良かった( =^ω^)
そして最後は21日の日曜日
前日釣ったメバルとガシラを料理する予定でしたが、花粉症にやられてダウン(+д+)
そこで前から魚を捌きたがってた子供達にやらせてみることに
鱗と内蔵を取って煮付けに

案外出来るもんすね( `・ω・´)bグッ
子供達が作ってくれた煮付けを晩御飯に食べて、魚三昧の週末終了です(^∇^)
皆さんお元気ですか?
僕は絶賛ヒノキ花粉にやられ中で、毎日くしゃみ鼻水が止まりません(  ̄i  ̄)
さてさて、先週末は金曜日から魚、魚、魚の魚三昧でした(^∀^)
てことでまずは19日の金曜日!
DAIWAのマスオさんこと植田益生さん(最近RISEJAPANというブランドを立ち上げられました)のインスタグラムで、「釣ったさかなを出来る限り処理してお送りします」という企画をされているのですが、応募してたらまさかの当選!
そして届いた魚がこちらの真鯛と甘鯛( ≧∀≦)ノ

定時ダッシュで帰ってさっそく食べ比べ( =^ω^)

真鯛は刺身と霜降り造りに、甘鯛は刺身、酒蒸し、松葉揚げにして頂きました( *´艸`)めっちゃ美味しかった
アラも美味しく頂きましたよ~(* ̄∇ ̄*)甘鯛のは撮り忘れ(汗)

そして食べ終わった頃に会社の釣り仲間から出撃のお誘いが( ・∀・)
ちょうど下げが効き始めるころやったんで、いつもの下げのポイントへ
とりあえずシャローマジックで沖のヨレを扇状に探っていくと・・・コツンと反応( ・∀・)みーっけ♪
反応があった辺りを集中的に狙って
1匹目( =^ω^)

同じ辺りを狙って
ゴンッ
と、重みのあるアタリにトルクのある引き!
上がってきた魚の重量感で絶対23cm位あるやろ~(* ̄∇ ̄*)
って思って測ったらまさかの20cmピッタリ( ̄□ ̄;)!!

体高と肉厚のあるマッチョな1匹でした( *´艸`)
このあとポツポツ釣って



メバル6匹、ガシラ1匹ったところで終了

そして続く20日の土曜日
この日は神戸松村渡船さんのロックフィッシュショート便にお世話になって初ボートロック( ≧∀≦)ノ

17時に出船
ポートアイランドの横を通って

ポイントとなる埋立て地の岸壁に到着!
開始早々船中怒涛のガシララッシュ((((;゜Д゜)))
僕はメバルメインに狙うつもりでしたが・・・

中途半端にガシラに浮気したもんでメバルもガシラも数伸ばせず(´-ω-`;)ゞ

とは言え、大分感覚は掴めたんで、次に繋がる良い経験が出来ました( =^ω^)
一方、ライトゲーム始めたばっかりの同期はしっかりガシラを狙って沢山釣ってくれました( ≧∀≦)ノ

もともとバス釣りやってるんで飲み込みが早い早い
何より楽しんでもらえて良かった良かった( =^ω^)
そして最後は21日の日曜日
前日釣ったメバルとガシラを料理する予定でしたが、花粉症にやられてダウン(+д+)
そこで前から魚を捌きたがってた子供達にやらせてみることに
鱗と内蔵を取って煮付けに

案外出来るもんすね( `・ω・´)bグッ
子供達が作ってくれた煮付けを晩御飯に食べて、魚三昧の週末終了です(^∇^)
2019年04月09日
あっちへうろうろ~こっちへうろうろ~な週末(後編)

にほんブログ村
こんにちは~
さて、前回の続き6日の釣行編です( ・∀・)
ほんとは分けずに一気に書いてたけど、寝落ちで全部消えちゃったのは内緒( ´-ω-)
この日は何処に行くか悩んで、最近行ってなかったエリアに行ってみることに
ここは梅雨時期に調子良いことが多いけど今はどーかな?
ポイントには、10時頃到着
潮はまだ微妙に上げ方向に動いてる状態( ・◇・)?
とりあえず上げのタイミングに調子の良いところに入ってみる
ジグ単で扇状に探ってみると・・・
うん、ほぼ潮止まってる(^o^;)
それでもテトラ際を通すと
お豆さん( ・∀・)

ただその後は反応無し・・・
ちょっと早いけど、下げで調子の良い場所に小移動
久しぶりにくるとテトラが結構崩れてる(;´∀`)去年の台風のせい?
そして潮は完全に止まってて我慢の時間(ヽ´ω`)なーんも反応なし
やっと潮が下げ方向に流れ始めたかな~って頃にふと右(上流側)をみると良い感じのヨレ発見!
そっちに投げると
ココッ
と突っつくようなアタリ!
でものらない
何回やってもあたるけどのらない(´-ω-`;)ちっこい?
ならばっ!
ガルプのベビーサーディンに換えてみたら1発!!

やっぱりオチビさん( ・∀・)
どうも崩れたテトラが少し沖に張り出してて、その回りのワカメ帯にオチビちゃんがたまってるみたい
それからはほぼワンキャストワンフィッシュ






こんな感じでめっちゃ釣れる(笑)
てか、やっぱりガルプ凄いな( 。゚Д゚。)再確認
数釣り楽しんだんで、サイズアップ狙いでシャローマジック投入!
成功( ・∀・)イェ~イ

ここまでちょっとずつ上流に移動して来てたけど、この先はテトラが大きく崩れてるんで迂回
ライブウェル持って崩れたテトラ帯の移動は大変(;´∀`)
やっとこさ抜けるとワカメ帯も抜けてた(;゜Д゜)ありゃ
とりあえずワカメ帯(下流側)に向かってシャローマジック投げるも無反応・・・
ガルプに戻してワカメ帯の際で何とか1匹

でもその後は色々試すも反応なし
こっちは諦めてまたヒィヒィ言いながら元のポイントに戻るも時合いは終わったみたいで1匹追加のみ

移動したのが裏目に出たか(´-ω-`;)ゞ
完全にアタリもなくなって、小移動繰り返したものの、最初のポイントで1匹追加出来ただけ

結構逃がしてライブウェルの中はこんな感じ

久々の数釣りは楽しかったけど、やっぱりデカイの釣りたいなぁ(´・ω・)
さて、次はどこ行くかね( ・∀・)

にほんブログ村
2019年04月08日
あっちへうろうろ~こっちへうろうろ~な週末(前編)

にほんブログ村
こんにちは~( ・∀・)
この週末は良い天気でしたねぇ(^∇^)お花見行かれた方も多かったんじゃないでしょうか?
ただその分花粉も良く飛んだみたいで、土曜日なんてくしゃみ鼻水止まらずエライ事になってました(ToT)
でも潮回りは新月大潮!行くしかないでしょ(*゚∀゚)=3
と、言うことでまずは5日の晩のお話から
この日は南西の風が強そう?
先に釣りの前にちうさんからとある物を譲っていただいてから、風の強い日に何度か良い思いをポイントにイン!
んが、まったく反応無しっ( `・ω・´)むむっ
テトラをうろうろするもコツリともあたらず・・・・
やっときたーっと思ったら
ドバシャーン
と大ジャンプからの大暴れ(;´∀`)

50cmぐらいかな?

場も荒れまくったし、ここで大きく大移動⊂( ・ω・)⊃ブーン
この頃には風も収まってたんでいつもの下げポイントに行ってみる
と、さい先よく20cmをキャッチ

まだ時合いにまにあったか?
シャローマジック60に替えて広く探ってみることに
すると案外目の前のヨレから飛び出してきたのは

推定23cm

この写真では分かりにくいですけど、肉厚でなかなかマッチョな1匹でした( ・∀・)よー引きました♪
でもこの後が続かず、うろうろしても反応無し
最後はボラにラインブレイクかまされて撃沈( ´-ω-)
撤収となりました(ヽ´ω`)めっちゃ歩いてヘロヘロ
続く6日の晩の釣行は後編で( ・∀・)ノシ

にほんブログ村
2019年04月05日
巻くの?巻かないの?な、メバリング
こんにちは
ここのところ寒い日が続きましたが、昨日、今日と暖かくなりましたね(^∀^)桜もだいぶ咲き始めました
さて、色々あってここひと月程行けてなかったメバリングですが、一昨晩久々に出撃してきました( =^ω^)
当日は8時頃に満潮だったので下げの潮が効き出すのは10時位かな?ってことで、一足早く9時15分頃に現地到着!
ポイントに向かってると見覚えのある自転車、そして海には人影・・・ちうさんでした~(^∀^)こんばんは
その奥にはキムリンさんもおられるとのこと。そしてさらに奥にもう一人・・・
このポイントは混んでるので、ちうさんと少しお話してから下げのポイントへ移動して釣り開始(^∇^)
でもやっぱりまだ早かったみたいで色々試すも沈黙の時間が過ぎてゆく~~~
しばらくしたらちうさん達が移動してこられて
「あかんですー」
なぁんて話してたら沖の方で
コッ
とアタリ( ・∀・)おっ?沖かっ??
もう一度沖に投げてみると着水後すぐにヒット(^∇^)

更に続けてもー1匹

えーとこ刺さってます( ・∀・)
でもやっぱり足元では出なくて、当たるのは沖の方ばっかり
ならばっ!
シャローマジックに替えて・・・
やったねぇ(* ̄∇ ̄*)

もーいっちょ

でもこの辺りから反応がいまいちに・・・
ちょっと攻め方を変えて、キャスト後暫し放置・・・
ヌッ
と重くなって合わせると・・・(* ̄∇ ̄*)

そんなこんなで巻かずに漂わせる感じでポツリポツリとキャッチ
途中キムリンさんが釣ってる方が気になってそっちに移動・・・そして惨敗( ;´・ω・`)アタリすらなかった
すごすごともとの場所に戻ってまたポツポツ
そして今日一の20ジャスト

この時点で釣果は9匹
何とかツ抜けしたいなぁ( ´∀`)と欲が出てシャローマジック投入っ!
コッ
とあたったと思ったら
ジジジィ~~~~~~
っとラインめっちゃ引っ張り出される
これは・・・特大のボーラー(ToT)やべぇ~
何とかルアー回収出来たけどグッタリ&ゲンナリ(ヽ´ω`)
ってことでここで終了~
結局この日の釣果は9匹でした( ・∀・)ツ抜けならず
ちうさん、キムリンさんお疲れ様でした~(^∇^)
ここのところ寒い日が続きましたが、昨日、今日と暖かくなりましたね(^∀^)桜もだいぶ咲き始めました
さて、色々あってここひと月程行けてなかったメバリングですが、一昨晩久々に出撃してきました( =^ω^)
当日は8時頃に満潮だったので下げの潮が効き出すのは10時位かな?ってことで、一足早く9時15分頃に現地到着!
ポイントに向かってると見覚えのある自転車、そして海には人影・・・ちうさんでした~(^∀^)こんばんは
その奥にはキムリンさんもおられるとのこと。そしてさらに奥にもう一人・・・
このポイントは混んでるので、ちうさんと少しお話してから下げのポイントへ移動して釣り開始(^∇^)
でもやっぱりまだ早かったみたいで色々試すも沈黙の時間が過ぎてゆく~~~
しばらくしたらちうさん達が移動してこられて
「あかんですー」
なぁんて話してたら沖の方で
コッ
とアタリ( ・∀・)おっ?沖かっ??
もう一度沖に投げてみると着水後すぐにヒット(^∇^)

更に続けてもー1匹

えーとこ刺さってます( ・∀・)
でもやっぱり足元では出なくて、当たるのは沖の方ばっかり
ならばっ!
シャローマジックに替えて・・・
やったねぇ(* ̄∇ ̄*)

もーいっちょ

でもこの辺りから反応がいまいちに・・・
ちょっと攻め方を変えて、キャスト後暫し放置・・・
ヌッ
と重くなって合わせると・・・(* ̄∇ ̄*)

そんなこんなで巻かずに漂わせる感じでポツリポツリとキャッチ
途中キムリンさんが釣ってる方が気になってそっちに移動・・・そして惨敗( ;´・ω・`)アタリすらなかった
すごすごともとの場所に戻ってまたポツポツ
そして今日一の20ジャスト

この時点で釣果は9匹
何とかツ抜けしたいなぁ( ´∀`)と欲が出てシャローマジック投入っ!
コッ
とあたったと思ったら
ジジジィ~~~~~~
っとラインめっちゃ引っ張り出される
これは・・・特大のボーラー(ToT)やべぇ~
何とかルアー回収出来たけどグッタリ&ゲンナリ(ヽ´ω`)
ってことでここで終了~
結局この日の釣果は9匹でした( ・∀・)ツ抜けならず
ちうさん、キムリンさんお疲れ様でした~(^∇^)
2019年03月11日
メバリング1時間1本勝負
こんばんは
日曜は荒れた天気になりましたねぇ(;・ω・)
荒れる前に出撃したかったんですが、金曜、土曜と寝落ちしてしまって出撃出来ずでした( ´-ω-)子供寝かしつけてたらね、いつの間にかカクッとね・・・
なのでほぼ1週間前の話ですけど火曜の釣行ネタを・・・(^_^;)ゞ
ここのところ忙がしくて平日はなかなか釣りに行けてなかったんですが、どうしても行きたくなって仕事から帰宅後、家の用事をちゃちゃっと済ませて出撃!
今回は最近良く行ってた所とはまた別の下げのポイントへ
着いたら11時だったんで、12時までの1時間1本勝負とすることに(  ̄▽ ̄)ノ
海の様子を見ると丁度潮が下げ出したところで沖にはうっすら潮目も出来てる( *´艸`)
とりあえずジグ単で沖向きに投げてみると・・・
コッ
と、やる気の無いアタリが1回だけ
次はテトラと平行に引いてくる・・・
ピックアップしようと思ったら目の前でガッと

サイズの割りに良く引いてくれました(^∀^)
今度はテトラに30~45度と角度付けてみると・・・
無反応
てことで平行に戻すと
ポン

ポン

と、どれもほぼ目の前で釣れました(笑)
更に数匹追加したところで、普段はほとんど行かない流れの本流側(いつもはこの潮の反転流側でやってる)に小移動してみることに・・・
結果、全くの無反応( ´_ゝ`)めっちゃ流れてた
で、もとのポイント近くにもどって

ちょっとサイズアップ
からの
今日イチ!

23cmあるかな?( *´艸`)
こいつを釣ったところで日付も変わったんで終了としました( ・∀・)
全部で7匹

最後に良い引き味わえて良かった良かった(^∇^)

にほんブログ村
日曜は荒れた天気になりましたねぇ(;・ω・)
荒れる前に出撃したかったんですが、金曜、土曜と寝落ちしてしまって出撃出来ずでした( ´-ω-)子供寝かしつけてたらね、いつの間にかカクッとね・・・
なのでほぼ1週間前の話ですけど火曜の釣行ネタを・・・(^_^;)ゞ
ここのところ忙がしくて平日はなかなか釣りに行けてなかったんですが、どうしても行きたくなって仕事から帰宅後、家の用事をちゃちゃっと済ませて出撃!
今回は最近良く行ってた所とはまた別の下げのポイントへ
着いたら11時だったんで、12時までの1時間1本勝負とすることに(  ̄▽ ̄)ノ
海の様子を見ると丁度潮が下げ出したところで沖にはうっすら潮目も出来てる( *´艸`)
とりあえずジグ単で沖向きに投げてみると・・・
コッ
と、やる気の無いアタリが1回だけ
次はテトラと平行に引いてくる・・・
ピックアップしようと思ったら目の前でガッと

サイズの割りに良く引いてくれました(^∀^)
今度はテトラに30~45度と角度付けてみると・・・
無反応
てことで平行に戻すと
ポン

ポン

と、どれもほぼ目の前で釣れました(笑)
更に数匹追加したところで、普段はほとんど行かない流れの本流側(いつもはこの潮の反転流側でやってる)に小移動してみることに・・・
結果、全くの無反応( ´_ゝ`)めっちゃ流れてた
で、もとのポイント近くにもどって

ちょっとサイズアップ
からの
今日イチ!

23cmあるかな?( *´艸`)
こいつを釣ったところで日付も変わったんで終了としました( ・∀・)
全部で7匹

最後に良い引き味わえて良かった良かった(^∇^)

にほんブログ村
2019年02月23日
脈釣りメバリング
こんばんは~( ・∀・)
相変わらず風の強い日が多いっすね( ´д`)
昨晩も爆風のなか風裏ポイントに行ってきました(^_^)
ポイントに着いて準備してたら見覚えのある自転車姿が( ゚ロ゚)おっ!!
声掛けたらやっぱりちうさんでした( ・∀・)お久しぶりです
軽く状況聞いてお別れ( ´∀`)/~~
潮はまだ上げ方向に動いてるから上げのポイントにエントリー
んがっ!潮止まり前で思ったほど潮効いてないし結構風吹き込んできやがる( ´_ゝ`)むー
とりあえずジグ単で投げてみると
コンッ
と反応( ・∀・)何かおる♪
何度か同じらへん通してると
ガッ
とあたって
バシャバシャ
水面を割って出たのは

チーバスくん(;・ω・)君かい
その後どんどん潮緩んで来たんで、ちょっと早いけど下げのポイントに移動
まぁ予想通り静かなもんで、何投げても無反応( ´_ゝ`)何か後ろでカップルがきゃっきゃきゃっきゃやってるし
何てことしてたらちうさん再登場( ゚ロ゚)お疲れ様です!!
しばらく近況やら何やらお話して時間潰し・・・
そろそろ下げ始めたかなぁと釣り再開(^∀^)
そしたらさっそくちうさんに反応有り!
僕には反応無し(;・ω・)あり?
ちょっとちうさんにヒントもらうと、どうも巻きよりもドリフトからのトゥイッチに反応あるみたいφ(..)メモメモ
てことでやってみたら

来た来た( =^ω^)
同じようにドリフトチョンチョンドリフトチョンチョンで
20cm(^_^)v

結構潮も効いてきたみたいやし、そろそろプラグはどーかな?

うん、やっぱ君か(;・ω・)
ワームに戻して流す
アタリらしいアタリはない・・・ けど違和感・・・
きき合わせて

ほとんど脈釣りやな(笑)
そんな感じでぽん、ぽん、と追加して、その後さっぱり( ´_ゝ`)
ちょっとして、ちうさんとお別れ( ・∀・)お疲れ様でした
僕は残業したものの

シーバス追加しただけ(;・ω・)巻いたら来るね
時合いはあっと言う間に終わって、結局メバルは5匹

もーちょっと数釣りたかったけどなかなかテクニカルな釣りで楽しかった(*´艸`)
ちうさんまた宜しくお願いします~m(_ _)m

にほんブログ村
相変わらず風の強い日が多いっすね( ´д`)
昨晩も爆風のなか風裏ポイントに行ってきました(^_^)
ポイントに着いて準備してたら見覚えのある自転車姿が( ゚ロ゚)おっ!!
声掛けたらやっぱりちうさんでした( ・∀・)お久しぶりです
軽く状況聞いてお別れ( ´∀`)/~~
潮はまだ上げ方向に動いてるから上げのポイントにエントリー
んがっ!潮止まり前で思ったほど潮効いてないし結構風吹き込んできやがる( ´_ゝ`)むー
とりあえずジグ単で投げてみると
コンッ
と反応( ・∀・)何かおる♪
何度か同じらへん通してると
ガッ
とあたって
バシャバシャ
水面を割って出たのは

チーバスくん(;・ω・)君かい
その後どんどん潮緩んで来たんで、ちょっと早いけど下げのポイントに移動
まぁ予想通り静かなもんで、何投げても無反応( ´_ゝ`)何か後ろでカップルがきゃっきゃきゃっきゃやってるし
何てことしてたらちうさん再登場( ゚ロ゚)お疲れ様です!!
しばらく近況やら何やらお話して時間潰し・・・
そろそろ下げ始めたかなぁと釣り再開(^∀^)
そしたらさっそくちうさんに反応有り!
僕には反応無し(;・ω・)あり?
ちょっとちうさんにヒントもらうと、どうも巻きよりもドリフトからのトゥイッチに反応あるみたいφ(..)メモメモ
てことでやってみたら

来た来た( =^ω^)
同じようにドリフトチョンチョンドリフトチョンチョンで
20cm(^_^)v

結構潮も効いてきたみたいやし、そろそろプラグはどーかな?

うん、やっぱ君か(;・ω・)
ワームに戻して流す
アタリらしいアタリはない・・・ けど違和感・・・
きき合わせて

ほとんど脈釣りやな(笑)
そんな感じでぽん、ぽん、と追加して、その後さっぱり( ´_ゝ`)
ちょっとして、ちうさんとお別れ( ・∀・)お疲れ様でした
僕は残業したものの

シーバス追加しただけ(;・ω・)巻いたら来るね
時合いはあっと言う間に終わって、結局メバルは5匹

もーちょっと数釣りたかったけどなかなかテクニカルな釣りで楽しかった(*´艸`)
ちうさんまた宜しくお願いします~m(_ _)m

にほんブログ村
2019年02月16日
メバルプラッキング楽すぃ~( ≧∀≦)ノ
こんばんは~( ・∀・)
今日は割りと気温高いはずなのに風が強いせいか寒いですねぇ"(((´-ω-)))"寒いのは苦手です
さて、今日は上げのタイミング狙いで前回のポイントに行ってきました(^-^)朝4時~6時の朝練です
そして今回はハナからプラッキングです(  ̄▽ ̄)ルアーはもちろん先日交換してもらったシャローマジック桃色シラス!
そして1投目!
とりあえずまっすぐ沖向きに投げてゆっくり引いてくると・・・
カッ!!
と前回にはなかった引ったくるようなアタリがっ(@ ̄□ ̄@;)おっ!!

小振りやけどヤル気満々のアタリ!
そして2投目も
カカッ!
とひったくられて

サイズアップ( *´艸`)
さすがに連チャンはストップしたもののこの後もパタパタっと


気持ちいいアタリを楽しませてくれます( *´艸`)めっちゃ気持ちえぇ
でもこの後アタリが止まって小移動
移動先ははっきりした潮目が手前に寄ってて速攻2匹追加(^_^)v
んが、ここから潮と逆向きの横風が強くなってめっちゃやりにくい(ToT)
アタリはあるけど掛かり浅くてバラシ連発( T∀T)あかーん
でもなんとか同行者が1匹追加してタイムアップ
前回程数もサイズも出んかったけどプラッキングらしいアタリが楽しめて満足満足( ≧∀≦)ノ

いやぁ楽しかった( *´艸`)

にほんブログ村
今日は割りと気温高いはずなのに風が強いせいか寒いですねぇ"(((´-ω-)))"寒いのは苦手です
さて、今日は上げのタイミング狙いで前回のポイントに行ってきました(^-^)朝4時~6時の朝練です
そして今回はハナからプラッキングです(  ̄▽ ̄)ルアーはもちろん先日交換してもらったシャローマジック桃色シラス!
そして1投目!
とりあえずまっすぐ沖向きに投げてゆっくり引いてくると・・・
カッ!!
と前回にはなかった引ったくるようなアタリがっ(@ ̄□ ̄@;)おっ!!

小振りやけどヤル気満々のアタリ!
そして2投目も
カカッ!
とひったくられて

サイズアップ( *´艸`)
さすがに連チャンはストップしたもののこの後もパタパタっと


気持ちいいアタリを楽しませてくれます( *´艸`)めっちゃ気持ちえぇ
でもこの後アタリが止まって小移動
移動先ははっきりした潮目が手前に寄ってて速攻2匹追加(^_^)v
んが、ここから潮と逆向きの横風が強くなってめっちゃやりにくい(ToT)
アタリはあるけど掛かり浅くてバラシ連発( T∀T)あかーん
でもなんとか同行者が1匹追加してタイムアップ
前回程数もサイズも出んかったけどプラッキングらしいアタリが楽しめて満足満足( ≧∀≦)ノ

いやぁ楽しかった( *´艸`)

にほんブログ村