2015年04月19日
日本海アジング 3度目の正直・・・ならず(T▽T)
前回、前々回と同じポイントに入るも、今回も爆風(ーー;)更に明け方から雨・・・
結局アジ3連敗・・・(;´Д`)むむ~
次は別のポイント行くかな~?全然知らんけど(爆)
あー!デカアジ釣りたいっ!!。・゜゜(ノД`)
中身のない話でしたが、よければ応援お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
2015年04月13日
日本海アジングリベンジッ! → 返り討ち(;つД`)
が、ものの見事に返り討ち(ーー;)
9時に家を出て、ポイント近くに着いたのは11時半ヽ( ̄▽ ̄)ノ今回も前回行った兵庫の日本海側(香美~柴山間)
メインのポイントには朝まずめに入るつもりやったんで、それまではGoogleマップ見ながら気になるポイントを偵察!
まぁ何せ風が強くて岸際で豆メバルに遊んでもらっただけ( ̄▽ ̄;)もー写メも撮らず(笑)
で、2時~3時半まで仮眠して、4時前にはメインのディープポイントへ!
相変わらずの爆風の中メタルジグやらピンテールやら投げまくるも異常無し!Σ( ̄□ ̄;)
同じポイントには他に二人アジンガーさんおったけど、こちらも異常無し!
向かいの餌師の人達の浮きも・・・
そのままタイムリミットの6時になって終了~(T_T)
前回の遠征にあわせて10リットルクーラー新調してたんやけど・・・( ̄▽ ̄;)なかなか活躍の場が

日曜の夕方にはチビにせがまれて二見に釣りに行ったけど、グーフーと豆カレイのみ!

絶っ不調っ( ̄Д ̄)b
ランキングに参加しています。よかったら応援お願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
2015年04月05日
フラれました
あんなに想ってたのに・・・
長い時間かけて行ったのに・・・
フラれました。
思い返せば1年前の丁度この頃、アイツに出会いました
でもあの頃の僕には到底手の届かない高嶺の華・・・
諦めてすごすご帰りました
それでも諦め切れず、1年かけて準備をし、そして昨日再びアイツの元へ
結果は散々・・・
結局アイツの事全然分かってなかったんやなと・・・
日本海デカアジ撃沈(;つД`)
昨日は昼から明石を出発して、3時頃には目的地(兵庫の日本海側)に到着!
少しうろうろして周りの様子を見てからポイントへヽ(・∀・)ノ近くには餌師の方達も
5時頃になってそろそろ回ってくるかなーと、期待しながらキャストするも無反応( ̄▽ ̄;)周りもまったく釣れてる形跡無し
6時頃から向かいの波止の一部の人達たけがパラパラッと良い型のアジ上げて、再び沈黙(ーー;
その時点で餌師の方達はほぼ撤収!Σ( ̄□ ̄;)はやっ
僕達(僕とIKさん)はアジを求めて漁港内をうろうろ・・・




チーバス1匹とロリメバを無数に釣ったもののアジ拝めず(汗)
さらにポイント移動して20cmのアジ1匹だけゲットンヽ( ̄▽ ̄)ノ事故ですな

大きくポイント移動しようか悩んでたところて、地元の方と少しお話ししていると、夕方漁港に入らなければ、その後追加で入って来ることはまず無いとのこと・・・(;つД`)
これで完全に心折れて今回は撤収~↓
まぁ帰りにめちゃめちゃ綺麗な桜見れたんが救いかな~(* ̄ー ̄)

ランキングに参加しています。よければ応援宜しくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村
2014年12月31日
愛媛遠征2日目 大洲界隈でアジング
27日は大洲界隈へ!
前日にメバリングしてた時に仲良くなったアジンガーさんに教えて頂いたポイントに行ってみました~ヽ(・∀・)ノありがとうございます♪
実はそのメバリングの最中に15cmぐらいのアジ1匹だけ釣れたんで、写メ撮ろーと携帯ごそごそしてる間に海にポチャンΣ(゚д゚;)ふぁっ
やっぱランディングネットいるな~(; ̄Д ̄)持ってへん
今まで波止でしかやってなかったから、落ちてもあんま気にしてへんかったんすよねぇ( ̄▽ ̄;)ゞ拾えたし
てな訳で急遽途中の釣具屋さんでランディングネット購入!
4時位にポイント着いたら先端でやってた2人組みの方が丁度帰られて、先端外側ゲットンヽ(・∀・)ノらっき~☆
日が暮れるまでメバルでも釣れるかな~と思ってテトラ際狙ってると・・・
ちぃ~~~~~~~~~っせ(  ̄з ̄)親指釣れた
その後もーちょっとましなメバルやらベラやらマイクロガシラやら追加してる間に日が暮れて
フォール後の巻き始めにモゾモゾっと違和感!バシッと合わせてこの遠征初のアジ20UPゲットン♪
クーラーに入れよーと思ってランディングネットで運んでたら
ピョーン・・・ポチャン・・・まじかっorz
せめて写メは撮りたかった~(T_T)
その後ゼンゴ3匹追加するもランディングネットの準備に手間取ったりしてる間に2匹ぽろり ・・・Σ(´□`;)ハゥ
どーやら後ろ側に付け過ぎてたみたい( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
ってところで干潮潮止まりでアタリぱったり・・・・
ちょっと休憩して潮が動き出す8時半から再開
1.2gのJHで底の方をゆーっくり流していくと
ゴンッ! ギューンッ!! キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!
今度は無事20UPキャッチ♪
その後も中層でぽろぽろゼンゴと20UP追加!たまにメバルで遊んであっちゅー間に12時!!Σ(゚д゚;)早っ
そろそろ帰ろ~って思ったら、今度は水面がなんか騒がしい??
JHを0.5gに換えて表層をゆーっくり巻いていくと、モゾモゾ違和感!
またまたバシと合わせて寄せてくると、足元でいきなり突っ走りよるΣ(゚д゚;)ぬあぁ
で、当日一番ゲットンヽ(゚∀゚)ノいぇ~☆
その後アタリも無くなったんで終了~
結局20UP5匹ゲット~♪ 最大は26cmで尺超えならーず( ̄▽ ̄;)残念
尺越したらどんだけ引くんやろなぁ~(*'д`*)ハァハァ・・
来年は絶対尺越えするど~(`Д´)ノ
やっぱ釣り楽しい~ヽ(・∀・)ノ
2014年12月26日
2014年12月04日
爆風の中出撃したものの・・・撃沈
爆風吹き荒れる中、とりえずお気に入りのポイントへ!
・・・思いっきり向かい風!!
しかも防波堤の上まで波かぶってるし(°Д°)ひょえ~★
安全第一で即退散ヽ(・∀・)ノ
風裏を求めて点々と移動するも、雨降りだして風もますます強くなって来たところで撤収~orz
なかなか厳しいなぁ( ´△`)ゞ遠征するかな?
でも釣り楽し~♪
2014年11月10日
チーバス&ロリメバ祭か~ら~の~アジ~☆
やっぱりいつもの二見~播磨方面へ
雨降っとったからか、いつものより全然空いてるやん(゜∀゜)♪
最初のポイントにはサビキのおじさん二人!調子聞いてみたら
『パラパラあがるでー!でも今フグにハリス切られたわ』
お~!やってみよ!
お~・・・( ̄▽ ̄;)ワーム一瞬でズタズタ
何回かやってみたけど、ことごとくフグにワーム舜刹される(泣)
・・・・はい、移動~(´д`)
次のポイントもアジンガーさんとサビキのおっちゃんの二人だけ!しかも結構あがっとるv(・∀・*)イーネー
てかアジンガーさんめっちゃ釣っとる!((((;゜Д゜)))入れ食い!
とりあえずサビキのおっちゃんの横に入れてもらって釣り開始( ̄▽ ̄)bありがとー♪
んがっ!アジ釣れ ん(´д`|||)サビキのおっちゃんも釣れんなった
ちょうど上げ止まりで、ゆっるーーーーーっく潮流れてる感じ
その横でさっきのアジンガーさんはバンバン釣りまくり( ̄▽ ̄;)すげー
でもチーバスとロリメバはバンバン釣れて、これはこれで楽しいから、このまま潮動くの待つ!



けっこー釣ったところで、さっきのアジンガーさんが場所譲ってくれて、アドバイスもくれたおかげで、久しぶりのアジゲットン(。>д<)ノありがとーございます!師匠!(勝手に呼んでます)

そーこーしてる間に潮が動き出して、アジの活性UP!
ぱたぱたっと15~18cmを5匹ぐらい追加した所で時間切れ~ヽ(・∀・)ノもーちょっと釣りたかったけど、久しぶりにアジの引き楽しめたからOK!

家に帰ってアジさばきながらベイトのチェックしてみたら、小魚1匹だけで、あとはちっちゃい粒々がギッシリヽ(・∀・)ノ


・・・これは・・・マイクロサイズのアミ?ちっさ過ぎてわかん( ̄▽ ̄;)誰か分かります?
ちなみに他のアジも全部これ食ってました
さぁまだまだ釣れるん分かったし、頑張ってこーっ!
2014年11月09日
アジングなのにイイダコ(T∀T) アジどこ行った~?
でもどのポイント行って激混み( ̄▽ ̄;)週末やしねー
しかも先行者の人に聞いても全然釣れてないっぽい(汗)
ま、まぁとにかくやってみよー(・∀・;)
・・・・・・
・・・・・・
はい、またまた撃沈でした~(´д`|||)ブログ始めてから撃沈としか書いてへん(爆)
結局釣れたんはめっちゃ元気なガシラ(18cm)1匹

あと底ネチネチやってたら釣れたイイダコ1匹(笑)
でも前アタリあったりして案外面白かったヽ(・∀・)ノ

そろそろアジも終盤なんやろな~
でもまだまだ頑張ろ~☆
2014年11月06日
二見~播磨ランガン撃沈からのデカイワシ!
ベビータケノコ1匹で撃沈(´д`|||)
でも最後に寄ったポイントで馴染みのおっちゃんにイワシもろたヽ(・∀・)ノイェー♪
てかでっか!外灯の下に沸いてたんこいつらやったんかー( ; ゜Д゜)
食べるん楽しみや~( ̄▽ ̄)~♪


2014年11月05日
ペットボトルサイズを求めて
昨日(月曜日)は夕方から出撃!
ちょっと前に馴染みの釣具屋さんで「ペットボトルサイズのアジまわってるところもあるよ~」と聞いていたので、
明石の海を東から西へうろうろすることに!
まずは新波止!日暮れ前についていろいろやってみるも反応無し(--;
しかも漁港のライト消えとる・・・
近くのアジンガーさんに聞いてみても「ぜーんぜんだめ( ̄▽ ̄;)」とのこと・・・
よし!移動~ヽ(・∀・)ノ
西へ移動しながら前から気になってたサーフへ行ってみる事に
このサーフには積み石の堤防(?)みたいなのがあるので、そこをとことこ歩いて沖のほうへ
2gジグ単で広めに探っていると、ココンッといい当たり!きっちりあわせてばっちりフッキング~
よく引くけど走る感じじゃないなぁ・・・この日の第一号は元気なガッシーくんでした~ヽ(・∀・)おいしそーやったけどリリース
その後メバルも追加! でもって隣の漁港に移動釣ってたら猫が寄ってきてじ~~~~っとこっち見よる( ̄▽ ̄;)魚くれってか
でも釣れん! しゃーないから足元泳いでたワタリガニ引っ掛けて目の前に置いたったら、猫ビビッて動けず(笑)
何か癒されたところで二見、播磨方面へ
電灯の下をちょこちょこ探ってたら渋いながらも何とか15~18cmぐらいのアジ5匹ゲットンヽ(゚∀゚)ノ 先行者の人にも2匹もらった♪
で、爆風になって何やってんのか分からんなってきたところで終了~
アジも日に日におっきくはなってきてるけど、ペットボトルサイズゲットならずOrz