2020年11月23日
メバル調査に行ったらまさかの!?
こんばんは
寒くなってきたと思ったら夏日になってみたり、また寒くなったりと忙しないですねぇ(;´・ω・)釣りの服装に困ります
さて、とは言え寒くなってきたのでメバルの調子はどうかと、先日メバルエリアに調査に行ってきました(^^)/
この日は風が強かったんですが、ここはちょうど風裏のポイントになるので、予想通り風の影響はほぼ無し!
ただ、なかなかのうねりで、着いた早々に波しぶきを被ってしまいました(;´・ω・)テンションサガルワ
とりあえず0.5gのジグ単で扇状に表層を探ってみる・・・
・
・・
・・・
反応なし‼
さすがにウネリの影響あるか?
ならば、とジグヘッドを一気に1.5gまで重くして、ワームもまぐバイトのBOOTY BOOSTにChange‼
ダイレクトにボトムをトントンしてやると
狙い通りのガッシーちゃん
いいサイズまで無限ガッシー状態(笑)

ポンと狙ったとおりに釣れてくれました(*^^)v



寒くなってきたと思ったら夏日になってみたり、また寒くなったりと忙しないですねぇ(;´・ω・)釣りの服装に困ります
さて、とは言え寒くなってきたのでメバルの調子はどうかと、先日メバルエリアに調査に行ってきました(^^)/
この日は風が強かったんですが、ここはちょうど風裏のポイントになるので、予想通り風の影響はほぼ無し!
ただ、なかなかのうねりで、着いた早々に波しぶきを被ってしまいました(;´・ω・)テンションサガルワ
とりあえず0.5gのジグ単で扇状に表層を探ってみる・・・
・
・・
・・・
反応なし‼
さすがにウネリの影響あるか?
ならば、とジグヘッドを一気に1.5gまで重くして、ワームもまぐバイトのBOOTY BOOSTにChange‼
ダイレクトにボトムをトントンしてやると
狙い通りのガッシーちゃん

BOOTY BOOSTはは3インチやけど
可愛いサイズから

いいサイズまで無限ガッシー状態(笑)

ガシラに十分癒してもらったんで、今度はジグヘッドを0.8g、ワームをアクアウェーブのマッスルバグに変更!
ボトム付近をドリフトさせてみると
本命キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!カワイイサイズヤケド

やっぱりウネリのせいで沈んでたのか(´ω`)居場所発見
同じようにボトム付近をドリフトさせてやると
同じようにボトム付近をドリフトさせてやると
潮が効いてるところを通せば
ポン

ポンと狙ったとおりに釣れてくれました(*^^)v

ただこの後、物凄い突込みで2回ラインをぶっちぎっていかれてしまいました(;´・ω・)
この日はアジ調査も兼ねていたのと風対策でエステルの0.3号
こりゃダメだってことでPE0.2号を巻いてるスプールに交換、ジグヘッドを1gに変更して再チャレンジ!
同じようにボトム付近をドリフトさせてやります
数投目で
コッ
と、当たったので、すかさず合わせてフッキング成功!
直後に物凄いトルクで下へ下へと突っ込んでいきます(; ・`д・´)さっきのヤツ来たーーー!
鋭い突込みを何度かいなし、足元に寄せてきて・・・
無事ネットイン!(*^^)v捕獲成功
・・・ん?
なんか色が?
んん?
グレやし(; ・`д・´)しかも結構良い型やし

がっつりワーム食ってきてる(笑)

初めて釣ったけどめちゃめちゃ引き味いいですねぇ(*'▽')そりゃグレ釣り人気あるわ
でもよく考えたらワームはクリア赤ラメでエビフレーバー付きやし、リグは同調ドリフトさせてたから、やってることはフカセ釣りみたいなもんなんで、釣れてもおかしくないのか(´・ω・)こんなサイズ居るとは思ってなかったけど(笑)
で、ちょうどこの後風向き変わってやりにくくなったんで納竿としました。
後で知り合い何人かにこの話をしたら淡路何かではいいサイズがたまに釣れるみたいで、今年はこの辺でもちょこちょこ上がってるんだそうな
また狙ってみようかな~?( *´艸`)グレング?(笑)
2020年11月12日
まだまだアジング
こんばんは
ここ二日ほどで一気に寒くなりましたね(; ・`д・´)
皆さん風邪などおひきにならないようにお気を付けて下さいね(;´・ω・)今はただの風邪でもただじゃ済まんですから
さて、以前の釣行で想定外の魚の大きさに難なくぶっちぎられてしまった0.2号のエステルライン
これじゃダメだってことで今度はこいつに巻き替えです

AMBERCORD SG D-PET クリア 0.3号('ω')ノ失透ピンクも気になったけど0.3号売り切れてた










ここ二日ほどで一気に寒くなりましたね(; ・`д・´)
皆さん風邪などおひきにならないようにお気を付けて下さいね(;´・ω・)今はただの風邪でもただじゃ済まんですから
さて、以前の釣行で想定外の魚の大きさに難なくぶっちぎられてしまった0.2号のエステルライン
これじゃダメだってことで今度はこいつに巻き替えです

AMBERCORD SG D-PET クリア 0.3号('ω')ノ失透ピンクも気になったけど0.3号売り切れてた
そして一昨晩、師匠と会社の釣り仲間Nさんの3人で久々に出撃することに
家の用事を済ませた後、急いで準備していざ出発!
さー始めようとロッドの袋に手をやると何やら違和感・・・・
おいおい(; ・`д・´)しかもイカメタル用・・・

とりあえず先に到着してたNさんと合流
しょうがないからこれで意地でもなんか釣ってやる!とジグ単0.8gをキャスト( `ー´)ノ
あれ?意外と飛ぶやん?ww
まぁ案の定何してるかいまいち分からん(;'∀')でも巻きの釣りなら何とかなるか?
何度かキャストを繰り返していると
コンッ
と、何かがお触り!( ゚Д゚)分かる!分かるぞ!!
これは掛けれなかったものの、アタリは取れると確信ww
同じ方向にもう一度キャストして巻き巻きしていると再び
コンッ!
すかさず合わせると今度はフッキング成功( *´艸`)
そして上がってきたのは・・・
まさかのカマス( ゚Д゚)またレアなやつ来たな

するとNさんが後発の師匠に連絡してくれたみたいで、予備のロッドをもって師匠が登場
宵姫貸してくれました('ω')師匠、Nさんありがとうございます

このタイミングで場所を小移動
そして釣りを再開すると早速コツンと小さな当たり
パシッ
っと、あわせるとロリメバルが吹っ飛んできた(;'∀')ナニコノサオメッチャパワーアル
ロリメバちゃんはその勢いでフックが外れてそのまま海にお帰りにw
次はもう少し合わせを抑えめにして
無事キャッチ

なんてことをしてる間に更にちょっと離れたところでやってた師匠からアジキャッチの連絡が
そっちに移動して一投目、着水直後の巻き始めで
バシュッ
と水柱!(; ゚Д゚)なんじゃ!?
めっちゃめちゃバシャバシャと跳ねまわりながら寄ってきたのはチーバス・・・ではなくアジ!

そこからは怒涛のアジラッシュ!

喉奥がっぽし('ω')ノ絶対外れんやつ

たまにメバル

そしてまたアジ

からのアジ(^^)/

写真じゃ分かりにくいですけど、どのアジも体高も厚みもあってめちゃめちゃ美味しそう( *´艸`)
今回は全部Nさんのところに嫁いでいきました。
こんな感じでばたばたっと釣れ続けてたのが、潮が緩み始めるとパタッと釣れなくなったんでお開きとなりました。
いやー宵姫借りれたおかげで楽しめました(^-^)ありがとうございました
まだまだアジ楽しめそうなんで、また近いうちに行ってみます~(^^)/次は竿間違えませーんww
2020年10月26日
美味しいアジを食べました
こんばんは
良いアジ(MAX26cm)と

メバル(大きい方が25cm)

が手に入ったので、刺身と薄造りにしました(^_^)v

アジお腹の中には内臓脂肪がギッシリ!捌いてる手が脂でギトギトになる程の脂ののり具合( ; ゚Д゚)口に入れるととろける、まさにトロアジ!
メバルの薄造りはしゃぶしゃぶでいただいて安定の美味しさ(;゚∇゚)身が美味しいのは当然ですけど、僕は肝と皮も大好きです( ´∀`)
とても美味しくて大満足でしたが、うちの奥さんが喜んでくれたのが何よりでした(^ー^)
良いアジ(MAX26cm)と

メバル(大きい方が25cm)

が手に入ったので、刺身と薄造りにしました(^_^)v

アジお腹の中には内臓脂肪がギッシリ!捌いてる手が脂でギトギトになる程の脂ののり具合( ; ゚Д゚)口に入れるととろける、まさにトロアジ!
メバルの薄造りはしゃぶしゃぶでいただいて安定の美味しさ(;゚∇゚)身が美味しいのは当然ですけど、僕は肝と皮も大好きです( ´∀`)
とても美味しくて大満足でしたが、うちの奥さんが喜んでくれたのが何よりでした(^ー^)
2020年10月23日
美味しいアジが食べたくて
こんばんは
先日釣ったアジが脂ノリノリでめちゃめちゃ美味しかったんで、またまた連チャンで出撃してきました(^ー^)
先日と同じポイントに入って、0.5gジグ単で早速沖向きにキャスト~!
まず様子見~と、思ったら着水と同時にコンッΣ( ゚Д゚)
相変わらず調子よさそーやん

その後もこのサイズがパタパタっと(^_^)v

調子よく釣っていってると、またコーンッと、気持ちの良いアタリ!
同じように寄せてこようと思ったら何か引きの重量感が違う( ;・`д・´)
やばっ!と、思ったらあっちゅー間にラインぶっちぎっていかれました(ToT)
しかもこんなやり取りがこの後も2、3回ほど( ´-`)エステル0.2号は細すぎたか・・・
そんなこんなで何回もラインライン組み直してる間に時合いも終了(ヽ´ω`)
ポツリ

ポツリ

と、拾ってこの日は終了~
お持ち帰りは7匹

ラインぶっちぎっていったやつはなんやったんやろ?( ´-`)引きはアジっぽかったけど・・・
で、次の日も出撃(^_^)v
ただ、太くするラインも買いに行く時間もなかったからPE巻いてるスプールに交換!
でもこれが大失敗(ー_ー;)
とりあえ釣り始めて直ぐに斜め後ろからそこそこ強い風が吹いて来て、何やってるかさっぱり┐('~`;)┌
巻きの釣りで何とか
お久しぶりのメバルさん

と、アジをポロ

ポロ

結局ラインちぎった犯人はわからす、この日は惨敗( ´ー`)
まぁ楽しみが残ったと言うことにしとこ(笑)
またリベンジ行きます~(^_^)v
先日釣ったアジが脂ノリノリでめちゃめちゃ美味しかったんで、またまた連チャンで出撃してきました(^ー^)
先日と同じポイントに入って、0.5gジグ単で早速沖向きにキャスト~!
まず様子見~と、思ったら着水と同時にコンッΣ( ゚Д゚)
相変わらず調子よさそーやん

その後もこのサイズがパタパタっと(^_^)v

調子よく釣っていってると、またコーンッと、気持ちの良いアタリ!
同じように寄せてこようと思ったら何か引きの重量感が違う( ;・`д・´)
やばっ!と、思ったらあっちゅー間にラインぶっちぎっていかれました(ToT)
しかもこんなやり取りがこの後も2、3回ほど( ´-`)エステル0.2号は細すぎたか・・・
そんなこんなで何回もラインライン組み直してる間に時合いも終了(ヽ´ω`)
ポツリ

ポツリ

と、拾ってこの日は終了~
お持ち帰りは7匹

ラインぶっちぎっていったやつはなんやったんやろ?( ´-`)引きはアジっぽかったけど・・・
で、次の日も出撃(^_^)v
ただ、太くするラインも買いに行く時間もなかったからPE巻いてるスプールに交換!
でもこれが大失敗(ー_ー;)
とりあえ釣り始めて直ぐに斜め後ろからそこそこ強い風が吹いて来て、何やってるかさっぱり┐('~`;)┌
巻きの釣りで何とか
お久しぶりのメバルさん

と、アジをポロ

ポロ

結局ラインちぎった犯人はわからす、この日は惨敗( ´ー`)
まぁ楽しみが残ったと言うことにしとこ(笑)
またリベンジ行きます~(^_^)v
2020年10月20日
新しい相棒と鱗付け釣行
ご無沙汰してました(;'∀')
気付けば今年もあと2か月半を切ったところで今年初投稿です(;´・ω・)
今年は激動の年になりましたねぇ
いろんなところでコロナの影響を受けました(*_*;
そんな煽りを受けたもののひとつがこれ!

はい、僕の新しい相棒です('ω')ノ
3月末時点で行きつけの釣具屋さんに在庫なく、7月納入の予定が9月になり、さらに伸びて10月10日にやっと手元に届きました(;´・ω・)長かった・・・
ん~かっこえぇ(*^^)v

で、さぁ使おうと思ったら台風が来たり、急に仕事が忙しくなったりで暫くお預けをくらい、18日にやっとこさ出撃!
以前調子のよかったポイントに入ってみると1頭目からコツーンと気持ちのいいアタリ
一投目で鱗付きました(^^)v

そうか、皆こんな世界を見てたのか(; ・`д・´)アタリめっちゃわかる
その後もこんなサイズが

1キャスト1バイト

結局最初から最後まで釣れ続けてくれて、めちゃめちゃ楽しい鱗付けになりました(^^)v
お持ち帰りは12匹

でもこんなサイズまずこの辺じゃ釣れなかったんですけどねぇ(;'∀')やっぱり海の様子が変
で、調子が良かったんで次の日は次男坊連れてちょろっと釣行
この日もいいサイズのアジがサクサクっと釣れてくれました(^O^)ノ

こいつは体高もあってめっちゃ美味しそうでした('ω')ノでもこの日は短時間釣行なのでリリースデー

次男坊も釣りましたよ(キャストは僕がしたのは内緒ww)

楽しんでくれたみたいでよかったよかった(^^♪

これからまたぼちぼちブログ再開していきたいと思うのでよろしくお願いしますm(_ _ )m
気付けば今年もあと2か月半を切ったところで今年初投稿です(;´・ω・)
今年は激動の年になりましたねぇ
いろんなところでコロナの影響を受けました(*_*;
そんな煽りを受けたもののひとつがこれ!

はい、僕の新しい相棒です('ω')ノ
3月末時点で行きつけの釣具屋さんに在庫なく、7月納入の予定が9月になり、さらに伸びて10月10日にやっと手元に届きました(;´・ω・)長かった・・・
ん~かっこえぇ(*^^)v

で、さぁ使おうと思ったら台風が来たり、急に仕事が忙しくなったりで暫くお預けをくらい、18日にやっとこさ出撃!
以前調子のよかったポイントに入ってみると1頭目からコツーンと気持ちのいいアタリ
一投目で鱗付きました(^^)v

そうか、皆こんな世界を見てたのか(; ・`д・´)アタリめっちゃわかる
その後もこんなサイズが

1キャスト1バイト

結局最初から最後まで釣れ続けてくれて、めちゃめちゃ楽しい鱗付けになりました(^^)v
お持ち帰りは12匹

でもこんなサイズまずこの辺じゃ釣れなかったんですけどねぇ(;'∀')やっぱり海の様子が変
で、調子が良かったんで次の日は次男坊連れてちょろっと釣行
この日もいいサイズのアジがサクサクっと釣れてくれました(^O^)ノ

こいつは体高もあってめっちゃ美味しそうでした('ω')ノでもこの日は短時間釣行なのでリリースデー

次男坊も釣りましたよ(キャストは僕がしたのは内緒ww)

楽しんでくれたみたいでよかったよかった(^^♪

これからまたぼちぼちブログ再開していきたいと思うのでよろしくお願いしますm(_ _ )m
2019年12月31日
年末ラストスパート

にほんブログ村

にほんブログ村
こんばんは
今年も残すところ後数分ですね(^∀^)
皆さん釣り納めは如何でしたか?
僕は一昨晩、昨晩と行ってきましたΣb( `・ω・´)グッ
まずは29日
そろそろ良いサイズのメバル釣りたいな~と、海草ポイントに行ってみると

あれ?アジ?
でも潮が緩くてこの後続かず
チビメバルと

チビガッシーが相手してくれただけ(;・ω・)

と、ここで雨がパラパラ
お?これはメバル元気になるやつやない?(*゚∀゚)=3
何ぁ~をて期待しながらワームをグラスミノーssに替えて表層早引きしてみると・・・

あり?
表層早引きでアジがガンガンあたってくる( ̄□ ̄;)!!
もーワンキャストワンキャッチペース( ; ゚Д゚)
最大は24cm

あんまりにも活性高いからシャローマジック投げてみたら
釣れたがな!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!

この後は表層での反応は無くなったものの、ガルプのベビーサーディンに替えてドリフトさせてやるとずーっと釣れ続く(  ̄▽ ̄)とりあえず食べる分だけキープして、雨が強くなってきたところで終了
お持ち帰りは22匹

ここに24cmがいないのは〆るのミスって海にお帰りになったから(。´Д⊂)やってもた
で、このアジ脂のノリが半端ない( ; ゚Д゚)内臓脂肪ギッシリ

刺身とフライで美味しく頂きました( ^ω^)


ちなみにベイトはアミと小イカと小魚でした

そして翌30日
釣り納めすべく前日と同じポイントにエントリー( ^ω^)
が、やっぱりそんなに甘くない(;・ω・)
潮は上げの方向にダラダラ動いてるだけで、効いてる感じはしないし、微妙に斜め前からの風でやりにくい(;´∀`)結局開始から2時間は修行の時間
こんなんとか

こんなんだけ

移動するか悩みながら粘ってるうちに潮が反転、下げに動きだすと沖でココッと反応
やっときたー( ≧∀≦)ノ

ここからワンキャストワンバイト状態に突入(^∀^)
この日は

巻きには反応イマイチで

フワフワと流しながら

たまにチョンチョンが吉

(^∀^)

そして最後に

まさかの大サバ( ; ゚Д゚)余裕の尺越え
ビックリのゲストが登場したところで2019年の釣り納めです(^∇^)
今年はオフショアはシケでの出船中止が多く、陸っぱりからの釣行も不完全燃焼気味でしたが、出会いには恵まれた年でした(^∀^)
お世話になった皆さん、ブログを読んで頂いた皆さん、本当にありがとうございましたm(_ _)m
また来年もどうぞ宜しくお願い致します(^-^)

にほんブログ村

にほんブログ村
2019年12月11日
鳴門Light Game Festivalに参加してきましたよ
こんばんは
もう12月も半ばに差し掛かると言うのに暖かい日が続きますね(^_^;)
さてそんな中でもこの冬一番の冷え込みとなった12月7日、徳島県は鳴門で開催された鳴門
Light Game Festivalに参戦してきました(^-^)vアジ、メバル3匹の合計重量を競います

僕自身初のトーナメント参加です(^ー^)が、、、、結果的にはガシラ1匹の大撃沈に終わりました(爆)

そもそも参加のきっかけはInstagramでフォローしていた播州魚参の塩やんが大会の情報をシェアしていたのを見たから。何か面白そう位の軽~いのりで参加を決めました(笑)
とは言え、鳴門でちゃんと釣りをしたのは1回ぐらいで、僕にとっては完全アウェイ(^^;
何回か練習に行っとこうと思ってましたが、結局行けず終いで当日を迎えます(;´∀`)完全に準備不足でしたね(汗)
しかもこの日は夜が更けるにつれて風が強まる超タフコンディション(((((;゜Д゜)))勘弁してくれ~
てことで、ガシラ1匹でも釣れただけましかな?と・・・(´-ω-`;)ゞ
でも初めて大会の雰囲気を味わえたし、何より塩やん、そして大好きなシャローマジックの産みの親、AquaWaveのOさんにお会いして、色んなお話が出来たので大満足でした( *´艸`)

あ、大会後の大じゃんけん大会ではDRESSのバッグゲットしましたよ( ^∀^)

目玉商品のレガーメのロッド欲しかったけど、デスソース塗ったタコセンの早食い競争は・・・(;・ω・)めっちゃ辛そう
さぁ来年はリミットメイク目指して頑張ります( ^∀^)ノ
大会を運営頂いた皆さん、スポンサーの皆さんありがとうございましたm(_ _)m
そして参加者の皆さんお疲れ様でした!
塩やん、Oさんこれからも宜しくお願いします(^∀^)
もう12月も半ばに差し掛かると言うのに暖かい日が続きますね(^_^;)
さてそんな中でもこの冬一番の冷え込みとなった12月7日、徳島県は鳴門で開催された鳴門
Light Game Festivalに参戦してきました(^-^)vアジ、メバル3匹の合計重量を競います

僕自身初のトーナメント参加です(^ー^)が、、、、結果的にはガシラ1匹の大撃沈に終わりました(爆)

そもそも参加のきっかけはInstagramでフォローしていた播州魚参の塩やんが大会の情報をシェアしていたのを見たから。何か面白そう位の軽~いのりで参加を決めました(笑)
とは言え、鳴門でちゃんと釣りをしたのは1回ぐらいで、僕にとっては完全アウェイ(^^;
何回か練習に行っとこうと思ってましたが、結局行けず終いで当日を迎えます(;´∀`)完全に準備不足でしたね(汗)
しかもこの日は夜が更けるにつれて風が強まる超タフコンディション(((((;゜Д゜)))勘弁してくれ~
てことで、ガシラ1匹でも釣れただけましかな?と・・・(´-ω-`;)ゞ
でも初めて大会の雰囲気を味わえたし、何より塩やん、そして大好きなシャローマジックの産みの親、AquaWaveのOさんにお会いして、色んなお話が出来たので大満足でした( *´艸`)

あ、大会後の大じゃんけん大会ではDRESSのバッグゲットしましたよ( ^∀^)

目玉商品のレガーメのロッド欲しかったけど、デスソース塗ったタコセンの早食い競争は・・・(;・ω・)めっちゃ辛そう
さぁ来年はリミットメイク目指して頑張ります( ^∀^)ノ
大会を運営頂いた皆さん、スポンサーの皆さんありがとうございましたm(_ _)m
そして参加者の皆さんお疲れ様でした!
塩やん、Oさんこれからも宜しくお願いします(^∀^)
Posted by Hirotta at
00:39
│Comments(4)
2019年11月25日
明石の海が変っ( ゚Д゚)アジが・・・でかい

にほんブログ村
こんばんは
前回の投稿以降体調優れずで全然釣りに行けてませんでした( ̄▽ ̄;)
が、やっとこ調子も戻ってきたのでライトゲームのリハビリに行って来ました
まずは11/22
そろそろメバル釣れるかなぁ?と、海草エリアに久々に出撃ヽ(・∀・)ノ
ただ、残念なことに付いた頃はほとんど潮が止まりかけ・・・・
とりあえずテトラ際を通して
コツンッ
と、あたってきたのは
オチビサン( ̄  ̄)b坊主は回避

これが釣れるとメバルは望み薄ヽ( ´ー`)ノフッ
ならば!と、沖向きに投げてゆっくり巻き巻き、時々ちょんちょん・・・
コッ!!
突然ひったくるようなアタリΣ(゚Д゚;ふあっ
しかもよく走ってくれてプチパニック(((; ̄Д ̄)))あわわわ
そんなこんなで上がってきたのはアジ君

お?20cmあるんでないかい?( ゚Д゚)でかいやん
夏前にもこんなん釣れたな(*´∀`*)今年はアジの当たり年?
なぁ~んて思いながらまた沖向きに投げて巻き巻きちょんちょんしてると・・・
ゴッチーン!
からの
横っぱしり!
からの
バシャバシャバシャ~
あ~チーバスくんかな?
元気なんでタモ入れて・・・
あり?・・・・( ̄ー ̄?)何か・・・形が違う・・・
アジやんっΣ(゚Д゚;
え?
でかくね??

え???
まじかっ!? ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

まさかの24cm!
明石の陸っぱりでこの1匹は衝撃的((((;゜Д゜)))
もう1匹釣りたいところでしたが、この後完全に潮が止まって、人間灯台さんも登場したところで終了としました。
そしてその晩、釣具屋さんのホームページに衝撃の釣果情報が・・・・
このサイズのアジがメッチャ釣れてる( ̄▽ ̄;)何ならMAX27cmって・・・
ポイントは僕のやってたところとは違うけど・・・今年の明石は何か変ですな( ̄o ̄;)ほえぇ
で、この釣果情報をみたNさんからのお誘いで11/22に急遽出撃!
が、やっぱりこの日もポイントに着いた頃にはド干潮潮止まり直前・・・潮周り的にしょうがないか(ノд<)
今回は新規ポイント開拓で今まで行った事無いところで釣り開始!
すると1投目から

うん、オチビさん( ̄▽ ̄;)いや、本とはこれが明石のレギュラーサイズか(笑)
それからもよくあたるけど大体このサイズ
なので安全パイで前回のポイントに移動
でも前回以上に潮が効いてない・・・
0.5gで届く範囲では何の反応もナッシングヽ( ´ー`)ノフッ
いっそ遠投したれ!
と、ジグヘッドを1.5gに換えて真っ直ぐ沖向きに投げて5秒カウント
ちょっと早めに巻き始めると
ゴンッ
よー引いてくれたのは・・・
また出た24cm!

アジのバス持ち始めてした(笑)
でもこの後はアジ釣れずΣ(ノд<)Nさんは2匹釣ってた
集中力切れてちょっと携帯いじってると何だか違和感
あわせてみたらズッシリ重いΣ(゚д゚;)なんじゃ
ぬおぉ~~~っと上がってきたのは
これまた24cmのガッシーヽ(・∀・)ノ

これを最後にパッタリ釣れなくなったんで終了~
いやぁこれはもっとアジのサイズと数伸ばしたくなってくるなぁ( ̄ー ̄)また行こ
最後までお付き合い頂きありがとうございます!
ポチッとひと手間頂けますと幸いですm(_ _)m

にほんブログ村
2019年11月11日
青物追っかけてますが・・・ショアジギ・オフショアタチパターン・飲ませ

にほんブログ村
お久しぶりです
生きてますヽ(・∀・)ノ
前回の投稿は8月ですが、気付けばもう11月も半ば・・・
師匠もそろそろ走り出しそうですねぇ( ̄▽ ̄;)
さて、釣りの方はと言いますと・・・
青物追いかけて仕事前に出撃してましたがいまいち釣果に繋げれてません(  ̄з ̄)
9月~は結構ナブラが湧いたものの一瞬で終わったり、せっかくバイトがあっても弾いたり・・・
そしてやっとこ

めっちゃうれしかったけと・・・ツバスちゃんヽ( ´ー`)ノフッ

この1匹に出会うまでにルアーやらジグやら投げた押して1シーズンでグローブに穴あけやした

パックリと

釣れなさ過ぎてちょっと凹みます。・゜゜(ノД`)
なのでショアジギはいったんお休みしてオフショアへヽ(・∀・)ノ
明石の老舗魚英さん

明石海峡大橋を眺めながらシャクシャク

するとナイスサイズの・・・
サワラちゃん

このサワラちゃん口から何かはみ出てます

お腹を割ってみるとチビ太刀魚が器用に折りたたまれて詰ってましたヽ(・∀・)ノ明石名物タチパターン

サワラカッターでアシストフックボロボロ

でもってこの後釣れたツバスも

ちっちゃーいタチウオたらふく食べてました

結局この日はサワラ2匹とツバス1匹、ハマチ1匹

坊主ではないけど何だか不完全燃焼・・・(  ̄з ̄)
でも釣れた魚は美味しく頂きました( ̄  ̄)b
サワラは炙りと西京焼きに


ツバス、ハマチは刺身で

家族六人だとこれでもペロッといっちゃいますヽ( ´ー`)ノフッ
そして、先週末は会社の釣り仲間のお誘いで飲ませ釣りに(・∀・)ノ
エサのアジを確保したら潮の緩いうちはタコ狙い
さくっと秋ダコゲットン( ̄  ̄)b

潮が動き出すころにポイントを移動して飲ませ釣りへ

が、釣りの最中の写真撮り忘れたんでいきなり集合写真です( ̄▽ ̄;)ハマチ4匹

サイズは出ませんでしたが数も出て楽しめましたヽ(´▽`)/
飲ませはこれで2回目ですが、なんとなくコツが分かってきたような?( ̄ー ̄?)
なんせ前アタリからのドーンと竿が絞り込まれる感覚がたまらんですね(*゚∀゚)=3ハァハァ
でもアジが早くになくなってしまったんでまたタコ狙いへ
ちなみに試しにビッグベイト付けてみましたけどあきまへん( ̄▽ ̄;)改良の余地有りっすね(苦笑)

で、朝のポイントでタコにバケットマウスネトネトにされたところで風が強くなって終了~

タコは良く釣れて生簀の中はタコまみれ

今回釣れたハマチはフライと漬けで美味しく頂きました(*´∀`*)めちゃうま



このキューピーの具だくさんタルタルめっちゃ美味しいですよ~(*゚∀゚)ノお薦めです♪

これで最近の釣果はおしまいです
そろそろメバルの釣果もチラホラ聞き出したんで、そろそろライトゲームのリハビリもせんといかんですねぇヽ(・∀・)ノ
でもブリも釣りたいので年内に後1、2回ジギングも行きたいとこです( ̄  ̄)b

にほんブログ村
2019年08月15日
最近の釣行まとめ 明石船タコ編

にほんブログ村
こんにちは
さて、台風もますます接近してきましたが、今回は船タコ編です
釣行日は8/2、今回はへぐり渡船さんにお世話になりましたヽ(・∀・)ノ
朝4時半に受付に行くと大将とお話ししている方が僕の名前をΣ(゚д゚;)え?なになに?
と、思ったら鳥取帰りのホッシー1号さんがケンサキイカのお裾分けを大将に預けてくれようとしているところでした( ̄∇ ̄*)ゞお疲れのところわざわざありがとうございました
軽く近況などをお話してお別れ、受付を済ませて出船まで時間潰し
そして7時になって出船~ヽ(゚∀゚)ノヒャッハー
今回は次男も連れて行ってます

開始早々さい先良く良いサイズをキャッチヽ(・∀・)ノ

お?これは今日メッチャ釣れるんやない?(*゚∀゚)=3ハァハァ
なぁんて考えてたら暫らく沈黙の時間・・・
この間、次男は暑さと釣れなさから早くもダレダレ(  ̄з ̄)
ダレダレの次男を横目に色々試行錯誤を繰り返す
すると以前も調子の良かったエギ三個付けでさくっとキャッチキタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!

次男も3個付けに変更するとあっさり初タコゲットン( ̄  ̄)b

どうも白とオレンジを入れるのが良かったみたいでこれからサクサクっとキャッチ

でもおちびちゃんが多い( ̄▽ ̄;)

おちびちゃんをリリースしながら良いサイズだけキープしていきます

次男も1杯釣ってからコツを掴んだのかサクサク釣り出しました

しかも

父ちゃんよりサイズ良いやつが多い(笑)

そして11時に沖上がり
子供連れて行くならこれぐらいのショート便がホントに丁度いいと思います(・∀・)ノ
釣果としては僕が持ち帰り8杯とリリース多数、次男が持ち帰り6杯とリリース1杯、目の前でバラシ1杯でした

そして晩御飯に釣ったタコ!
ではなく頂いたケンサキイカ(*´∀`*)姿造りとイカソウメン、ゲソの生姜醤油焼き♪

メッチャうまーいキタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!
いやぁ楽しかったヽ(゚∀゚)ノまた連れて行ったろ

にほんブログ村