メバル調査に行ったらまさかの!?

Hirotta

2020年11月23日 10:06

こんばんは
寒くなってきたと思ったら夏日になってみたり、また寒くなったりと忙しないですねぇ(;´・ω・)釣りの服装に困ります

さて、とは言え寒くなってきたのでメバルの調子はどうかと、先日メバルエリアに調査に行ってきました(^^)/
この日は風が強かったんですが、ここはちょうど風裏のポイントになるので、予想通り風の影響はほぼ無し!
ただ、なかなかのうねりで、着いた早々に波しぶきを被ってしまいました(;´・ω・)テンションサガルワ

とりあえず0.5gのジグ単で扇状に表層を探ってみる・・・



・・

・・・

反応なし‼

さすがにウネリの影響あるか?
ならば、とジグヘッドを一気に1.5gまで重くして、ワームもまぐバイトのBOOTY BOOSTにChange‼
ダイレクトにボトムをトントンしてやると

狙い通りのガッシーちゃん
 

BOOTY BOOSTはは3インチやけど
可愛いサイズから
 

いいサイズまで無限ガッシー状態(笑)
ガシラに十分癒してもらったんで、今度はジグヘッドを0.8g、ワームをアクアウェーブのマッスルバグに変更!
ボトム付近をドリフトさせてみると

本命キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!カワイイサイズヤケド

やっぱりウネリのせいで沈んでたのか(´ω`)居場所発見
同じようにボトム付近をドリフトさせてやると

潮が効いてるところを通せば
ポン
 

ポンと狙ったとおりに釣れてくれました(*^^)v

ただこの後、物凄い突込みで2回ラインをぶっちぎっていかれてしまいました(;´・ω・)
この日はアジ調査も兼ねていたのと風対策でエステルの0.3号

こりゃダメだってことでPE0.2号を巻いてるスプールに交換、ジグヘッドを1gに変更して再チャレンジ!

同じようにボトム付近をドリフトさせてやります

数投目で

コッ

と、当たったので、すかさず合わせてフッキング成功!
直後に物凄いトルクで下へ下へと突っ込んでいきます(; ・`д・´)さっきのヤツ来たーーー!

鋭い突込みを何度かいなし、足元に寄せてきて・・・

無事ネットイン!(*^^)v捕獲成功



・・・ん?



なんか色が?



んん?



グレやし(; ・`д・´)しかも結構良い型やし

がっつりワーム食ってきてる(笑)

初めて釣ったけどめちゃめちゃ引き味いいですねぇ(*'▽')そりゃグレ釣り人気あるわ
でもよく考えたらワームはクリア赤ラメでエビフレーバー付きやし、リグは同調ドリフトさせてたから、やってることはフカセ釣りみたいなもんなんで、釣れてもおかしくないのか(´・ω・)こんなサイズ居るとは思ってなかったけど(笑)

で、ちょうどこの後風向き変わってやりにくくなったんで納竿としました。

後で知り合い何人かにこの話をしたら淡路何かではいいサイズがたまに釣れるみたいで、今年はこの辺でもちょこちょこ上がってるんだそうな

また狙ってみようかな~?( *´艸`)グレング?(笑)



あなたにおススメの記事
関連記事