GW後半は奈良の実家で野良仕事してたんですが、5月5日の晩に明石に戻ってきて、即効で片付けしたら二見のいつものポイントへ~ヽ(・∀・)ノ
ポイントに着いたのは満潮30分前の11頃( ̄▽ ̄;)
案の定流れがゆるくなってて、前回調子のよかった所はええ感じのヨレが見当たらず(  ̄з ̄)
流れの変化を求めてしばしうろうろ・・・
で、流れ込み(?)のあるポイントにくるとなにやら水面がざわざわ騒がしい( ̄ー ̄?).....むむ
ざわざわの正体はほとんどボラっぽいけどメバルっぽいライズも混ざってる感じ??
とりあえず0.5gのジグヘッドにジャコナックルのグローチャートを投げて巻き巻き・・・
ココンッ♪っと小気味のいいアタリ
かわいらしいけどキタ~~~ヽ(´▽`)/ 1投目♪
案外活性高いかもv( ̄∇ ̄)v
ってことでプラグ (トト42 CDMシラス)に替えて巻き巻き・・・
ちうさんにアドバイスもらった通り、早く巻いたり、巻きスピードに変化つけたりしてると数投目で
グンッ!とひったくる様なアタリ!! キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!
12cmぐらい?ちっさいけど明石でプラグ使って初ゲットン!めっちゃ嬉しい(*゚∀゚)=3ハァハァ
2匹目目指して投げては巻き巻き、投げては巻き巻き・・・小さいアタリがたまにあるけど乗せられず・・・orz がくっ↓
で、また0.5gにワームの組み合わせに戻すとメッチャあたる!小メバルとボラが( ̄▽ ̄;)
とりあえず小メバル中心に17cmと19cmも加えて、予想外の数釣り楽しめました~~♪
(キリないんで途中から写メ撮るんやめました 汗)
ワームやと表層でそこそこの早引きしても反応良かったのにな~~・・・( ̄ヘ ̄;)ウーン
プラグのチョイスが良くないのか、使い方が良くないのか・・・え?下手なだけ?Σ(´ロ`;)ハゥ
とはいえメバルの活性はぐんぐんあがってる感じなんで、これからが楽しみ(*゚∀゚)=3ハァハァ
でも次回の釣行は
愛媛(たぶん松山周辺でメバリング)
行きますヽ(・∀・)ノ楽しみ~♪
ランキングに参加してます。よかったら応援よろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村