~海底清掃活動~ 参加への第一歩
このブログのタイトルを変えた時にもちょろっと書きましたが、年明けのゴミ騒動を機に、根掛かりなんかで水中に残されたジグヘッドやルアー、その他の仕掛けに対して、自分に何か出来ることはないもんかなぁ~と考えていました。
で、色々調べていると海底清掃活動のボランティアダイバーを募集しているダイビングショップのサイトを発見!
記事を読んでいると、主催は日本釣振興会Σ(゚д゚)おっ!
早速日本釣振興会のホームページに飛んでみると、海底清掃時の陸上ボランティアも募集しているみたいヽ(゚∀゚)ノおぉ!!
でもその頃はまだ今年度分の予定が掲載されていなかったので、担当の方に確認のメールを送ってみると、すぐに返答が!
日程調整中なので、決まったら連絡を頂けるとの事でしたm(_ _)mありがとうございます
そして先日、日程が決まったと連絡がヽ(・∀・)ノホームページのリンク貼ることも了承頂いたので、下にリンク張っておきます。
日本釣振興会 水中清掃計画 陸上ボランティア募集
http://www.jsafishing.or.jp/activity/underwater/bosyu.html
僕はダイビングのライセンス持ってないので、まずは陸上のボランティアとして参加しようと思います。
そして今年中にライセンス取って、ゆくゆくはダイバーとして海底清掃活動に参加出来ればと・・・
(もちろんそれ以外にも波止や周辺道路の清掃活動にも参加して行こうと思います!)
こんな記事を書くと、たぶん色んな意見や異論、反論が出てくるのかなーと思います。でも、年明けのゴミ騒動に関連する記事や、コメントを読んでいた中で、『やらない善より、やる偽善』という言葉が非常に印象に残っています。その表現自体が適切かどうかは置いといて「小難しいこと言うだけで何もせんよりは、まずは行動!」と言うことなんかなーと・・・
それでとにかく何かやってみようと思いたった次第ですm(_ _)m
それに自分のホームグラウンドの海底がどうなっているのか見てみたいってのも、多少はあるんですけどね~(汗)
この水中清掃活動は海に限らず湖など、全国色々な場所で実施される様なんで、興味のある方は上のリンク覗いてみて下さいm(__)m
なんかまとまりの無い記事になりましたが、もしよければ応援宜しくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村
関連記事